東北大学附属図書館について
組織・概要
東北大学附属図書館は、本館、医学分館、北青葉山分館、工学分館、および農学分館で構成されています。また、学部・研究科や附置研究所等には部局図書室が設置されており、附属図書館はこれら部局図書室と連携・協力しながら、本学の教職員・学生および学外の研究・教育機関への支援サービスを行っています。
ミッション声明
東北大学附属図書館は、本学における学術情報流通の中核として情報基盤の重要な部分を担い、研究者・学生及び職員が必要とする情報資源の収集、創成、組織化、並びに提供を通じて本学における教育・研究活動を支援する。さらに、国内外並びに地域社会における学術研究の進展及び文化の振興に寄与する。
附属図書館長からのメッセージ
刊行物
- 木這子 :東北大学附属図書館報
- 東北大学附属図書館調査研究室年報
- 事業報告 2022年度 / 2021年度 / 2020年度 / 2019年度 / 2018年度 / 2009年度 / 2008年度 (事業報告) (年次報告) / 2007年度
- 自己点検・評価報告書 2023年7月, 初版正誤表 / 2016年9月 / 2007年3月 / 2002年3月
- 外部評価報告書 2024年3月 / 2017年3月 / 2007年11月
- 「レポート力」アップのための情報探索入門(旧:「東北大学生のための情報探索の基礎知識」) ※内容やリンクが古くなっている場合があります
- もっと近くに 煌めいて遠くへ―東北大学附属図書館百年の歩み― (2011年) 正誤表
- らいぶらりNOW :附属図書館速報 ※2011年で廃刊
プロモーションビデオ(クリックするとYouTubeに移動します)
本館
Main Library | The Interesting Books | Old and Rare Collection |
分館
北青葉山分館(Kita-Aobayama Library) | 工学分館(Engineering Library) | 農学分館(Agricultural Library) | 医学分館(Medical Library) |
図書館キャラクター
附属図書館には、「はぎのすけ」という公式キャラクターがいます。
詳細はこちらをご参照ください。
詳細はこちらをご参照ください。
図書館グッズ
附属図書館では、狩野文庫・漱石文庫などの貴重な資料を題材に図書館オリジナルグッズを製作し、東北大学生活協同組合 川内購買書籍店の店舗にて販売しています。
東北大学のお手土産品として、また、東北大学を訪れた際の記念品として是非どうぞ。グッズ詳細はこちらをご参照ください。
東北大学のお手土産品として、また、東北大学を訪れた際の記念品として是非どうぞ。グッズ詳細はこちらをご参照ください。
事業に関するポリシー
- オープンアクセス方針
オープンアクセス化を支援するため、「東北大学オープンアクセス方針」(2018年3月13日)を策定しました。
詳細はこちらをご参照ください。 - 学習支援ポリシー
「東北大学教学マネジメント・ポリシー」と「附属図書館ミッション」にもとづき、学生の総体的な学びを促す環境の構築と、グローバル・ラーニングや社会貢献をも視野に入れて、「学習支援ポリシー」を策定しました。
詳細はこちらをご参照ください。