東北大学附属図書館沿革
年月 | 事項 |
---|---|
1907年(明40)6月 | 東北帝国大学創立 |
1911年(明44)6月 | 図書館設置 |
1912年(大元)10月 | 狩野文庫を受入開始(~1943年) |
1915年(大4)12月 | 医科分館(現・医学分館)設置 |
1916年(大5)6月 | 官制改正により図書館を附属図書館に改称 |
1941年(昭16)7月 | 狩野文庫の『類聚国史』『史記』が国宝指定 |
1943年(昭18)12月 | 漱石文庫を受入開始(~1944年) |
1949年(昭24)5月 | (新制)東北大学発足 |
1954年(昭29)11月 | 商議会設置 |
1957年(昭32)4月 | 富沢分校分館設置 |
1958年(昭33)9月 | 富沢分校分館が移転し、川内分校分館に改称 |
1963年(昭38)7月 | 東北大学記念資料室(現・史料館)設置 |
1964年(昭39)4月 | 川内分校分館を教養部分館に改称 |
1965年(昭40)7月 | 本館、国連寄託図書館に指定 |
1966年(昭41)1月 | 調査研究室設置 |
1970年(昭45)1月 | 本館、OECD(経済協力開発機構)寄託図書館に指定 |
1972年(昭47)4月 | 教養部分館廃止、本館に統合 |
1972年(昭47)12月 | 川内地区に新営本館が移転し部分開館 |
1973年(昭48)11月 | 本館、全面開館 |
1974年(昭49)4月 | 農学部分館(現・農学分館)設置 |
1978年(昭53)4月 | 工学分館設置 医学分館、外国雑誌センター館(医学・生物系)に指定 |
1979年(昭54)4月 | 農学分館竣工 |
1980年(昭55)11月 | 工学分館竣工 |
1982年(昭57)4月 | 北青葉山分館設置 |
1983年(昭58)9月 | 本館、EC資料センター(現・EUi)に指定 |
1984年(昭59)1月 | 医学分館竣工 |
1985年(昭60)3月 | 北青葉山分館竣工 |
1986年(昭61)10月 | 片平地区の旧本館が改修され、記念資料室となる |
1986年(昭61)12月 | T-LINES(東北大学図書館本館情報処理ネットワークシステム)導入 |
1987年(昭62)1月 | 学術情報センター(現・国立情報学研究所)のコンピュータシステムと接続 |
1987年(昭62)9月 | T-LINES全面稼働 |
1989年(平元)11月 | 本館2号館竣工 |
1991年(平3)12月 | T-LINES(第2次)更新 |
1992年(平4)5月 | 本館、週休2日制に伴う土曜開館開始 |
1995年(平7)2月 | 工学分館新館竣工 |
1995年(平7)4月 | 工学分館に工学部の学科図書室を統合 |
1995年(平7)9月 | ホームページ運用開始 |
1996年(平8)4月 | データベースサービスを全学的に開始 本館、開館時間を21時まで延長 |
1996年(平8)12月 | T-LINES(第3次)更新 |
1997年(平9)3月 | 図書館利用者教育支援システム導入 |
1999年(平11)5月 | 狩野文庫・漱石文庫画像データベース公開 |
2000年(平12)11月 | 史料館設置(記念資料室を改組) |
2000年(平12)12月 | 附属図書館副館長を設置 T-LINES(第4次)更新 |
2001年(平13)3月 | 調査研究室廃止(情報シナジーセンターに移管) |
2002年(平14)10月 | 統合型学術情報提供システム「学術情報ポータル」を公開 |
2003年(平15)3月 | 「東北大学生のための情報探索の基礎知識(基本編)」刊行 |
2003年(平15)4月 | 本館、日曜・祝日開館開始 |
2004年(平16)4月 | 国立大学法人東北大学発足 |
2004年(平16)10月 | 全学教育科目「大学生のための情報検索術」開講 |
2005年(平17)12月 | T-LINES(第5次)更新 「東北大学生のための情報探索の基礎知識(自然科学編)」刊行 |
2007年(平19)3月 | 東北大学機関リポジトリ「TOUR」公開 e-DDS(電子文献デリバリーサービス)開始 「東北大学生のための情報探索の基礎知識(人文社会科学編)」刊行 |
2007年(平19)4月 | キャンパス間資料搬送サービス開始 |
2007年(平19)8月 | 調査研究室再設置 |
2007年(平19)9月 | 東北大学創立100周年記念展示「東北大学の至宝」展を江戸東京博物館で開催 東北大学創立100周年・漱石朝日新聞入社100年・江戸東京博物館開館15周年記念「文豪・夏目漱石」展を江戸東京博物館で開催 |
2007年(平19)11月 | 東北大学創立100周年記念展示「東北大学の至宝」展を仙台市博物館で開催 |
2008年(平20)3月 | 東北大学創立100周年記念特別展「学都に息づく夏目漱石の精神」を仙台文学館で開催 「Guide to Academic Information Search for Students of Tohoku University.Natural Science 2008」刊行 |
2008年(平20)10月 | 附属図書館イメージキャラクター誕生(2009年に「はぎのすけ」と命名) |
2009年(平21)1月 | 「ものがたり東北大学の至宝」刊行 |
2009年(平21)4月 | 本館、開館時間を22時まで延長 |
2010年(平22)3月 | 「東北大学和算ポータル」日本数学会出版賞受賞 |
2010年(平22)4月 | 東北大学デジタルコレクション稼働 |
2010年(平22)12月 | T-LINES(第6次)更新 |
2011年(平23)6月 | 附属図書館創立100周年 |
2012年(平24)3月 | 震災ライブラリー開設 |
2012年(平24)11月 | 本館、ラーニング・コモンズ開設 |
2014年(平26)10月 | 本館リニューアル開館 |
2015年(平27)12月 | T-LINES(第7次)更新 医学分館創立100周年 |
2016年(平28)6月 | 青葉山新キャンパスに青葉山コモンズ竣工 |
2017年(平29)4月 | 農学分館(青葉山コモンズ内)移転開館 |
2018年(平30)3月 | 「東北大学オープンアクセス方針」策定 |
2019年(平31)3月 | 東北大学特定基金「図書館のみらい基金」開設 |
2019年(令元)11月 | クラウドファンディング「漱石の肉筆を後世へ!漱石文庫デジタルアーカイブプロジェクト」実施(~2020年12月) |
2021年(令3)5月 | 医学分館リニューアル開館 |
2021年(令3)12月 | T-LINES(第8次)更新 |