TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY 東北大学附属図書館

TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY 東北大学附属図書館

新入生のみなさまへ

東北大学附属図書館では、みなさまの大学での学習をサポートするため、新入生に知ってほしい図書館の情報をまとめました。

図書館を使う

本館(川内キャンパス)

本館案内動画「東北大学附属図書館本館へようこそ!」【YouTube】

  • 約4分で、本館内の各施設や利用ルールをご紹介しています。画像をクリックするとYouTubeへ移動します。
東北大学附属図書館本館へようこそ!

本館の利用について

本館以外の図書館について

使ってみよう!便利なウェブサービスMyLibrary 【YouTube】

MyLibraryサービスの概要をまとめました。画像をクリックするとYouTubeへ移動します。

資料の探し方

Online Public Access Catalogを活用しよう

館内の資料を利用する時は、直接書架に行く前に検索して配架場所と請求記号を確認して探すのが効率的です。
東北大学附属図書館の蔵書(図書・雑誌の他、新聞、視聴覚資料、マイクロ資料等)はインターネット上のOPAC(Online Public Access Catalog)で検索することができます。

電子資料(電子ブック・電子ジャーナル・データベース)を活用しよう

電子資料とは電子的に出版された資料の総称です。学内のネットワークであれば図書館に来なくてもパソコンや携帯端末などから利用できます。

電子ブック・電子ジャーナル

それぞれ図書・雑誌を電子化してWeb上で読めるようにしたもの。

  • 電子ブック:OPACからもタイトルを検索できます。
  • 電子ジャーナルOPACでは検索できません。リンク先の電子ジャーナルリストから読みたいタイトルを選んでください。

データベース

論文や雑誌記事・新聞記事など特徴ある資料を探すためのツールです。OPACへのリンクで館内の所蔵を確認したり、Web上に掲載された本文にリンクがあるなど、資料の探索がしやすいものもあります。

自宅から利用できる電子資料

電子資料は、大学ネットワーク内からの利用が基本ですが、自宅など大学の外からも利用できるものがあります。
利用できる電子資料については こちら にまとめています。

自宅から利用できる電子資料

おすすめコンテンツ

動画教材「情報探索のススメ」シリーズ

初年次必修科目「学問論」にて、必要な図書館利用スキルについても学びます。
授業の中で図書館作成の動画教材「学術情報の集め方」「図書の探し方」「雑誌論文の探し方」を視聴します。

図書館を使った授業の紹介

2024年度「中級アカデミック・ライティング」開講内容
2024年度も10月から月曜5時限で実施予定です。授業詳細はバナーをクリックしてください。2024年9月までに情報を更新します。

中級アカデミック・ライティング

学習支援センター

学習支援センターでは、先輩方SLAによる理系・言語系(英会話・日本語会話・ライティング)の学習支援サポートを行なっています。

東北大生のための学びのポータルサイト

東北大生のための学びのポータルサイトは、東北大生の学びに参考になる先輩の声や学習教材などをはじめ、有用なコンテンツが紹介されています。
4月の学部オリエンテーション時に配布される冊子のWeb版も掲載されています。今後受講や課題の提出に役立ちますのでぜひ活用してください。

図書館報「木這子(きぼこ:KIBOKO)」

SNS(X・Instagram)

イベント情報や図書館からのお知らせを発信しています。ぜひフォローしてください!

Xアイコン

インスタアイコン

質問・相談

本館

メインカウンター

メインフロア1F 電話:022-795-5943 ※開館時間中受付可。 メール:main-counter@grp.tohoku.ac.jp ※@は半角に直してください。

  • 利用証に関すること
  • 貸出・返却に関すること
  • 施設使用に関すること
  • 書庫・2号館資料に関すること 等

レファレンスデスク

メインフロア1F 電話:022-795-5941(平日9:00-16:30)・オンラインレファレンス(24時間受付可。メールで回答)

  • 資料探しの相談
  • MyLibraryの使い方
  • データベースの使い方
  • 無線LAN(eduroam)の利用
  • 他大学図書館からのコピーや図書の取寄せの申込み 等

留学生コンシェルジュ

メインフロア1Fレファレンスデスク前(4-7月・10-1月の平日)
主に留学生向けの図書館利用相談窓口です。英語と日本語以外にも、日替わりで中国語などの多言語対応をおこないます。
最新情報や担当割の情報などは こちら

図書館以外の相談・問い合わせ先

PAGE TOP