図書の寄贈
資料の寄贈をお考えの方へ
資料寄贈申込書・寄贈図書リストを添えて、資料を下記に持参または郵送してください。
資料等提出・送付先 |
|
持参する場合 |
(提出先)附属図書館本館メインカウンター(※) ※できるだけ平日9:00-17:00の間にご持参ください。 |
---|---|
郵送する場合 |
(送付先)〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1 東北大学附属図書館情報管理課図書情報係 |
ただし、10冊以上となる場合は、事前に下記担当係までご連絡ください。
担当係
附属図書館情報管理課図書情報係
:acq-cat@ ※@は、「@grp.tohoku.ac.jp」に置き換えてください。
:022-795-5921
FAX:022-795-5949
寄贈に関するお願い
附属図書館本館では、東北大学の教員及び学生の教育・研究に寄与する方針の下、資料を収集しています。
そのため、主として、以下のみなさまからの寄贈を受け付けています。
(1)東北大学(以下、本学と言う)に在籍している教職員
(2)本学の教職員だった方またはその関係者の方
(3)本学に在籍する教職員の紹介があった方
(4)本学の前身校(東北帝国大学など)に在籍していた方またはその関係者の方
上記に該当されない場合でも寄贈をお申込みいただくことは可能ですので、担当係までご連絡ください。
なお、収集対象外としている資料については、寄贈をお受けしておりません。
対象外資料の一例
・実用書
・一般の文芸書・漫画
・汚損・破損しているもの
・すでに図書館で所有しているもの など
その他
1.多くの寄贈申込をいただいているため、受入可否の判断や図書の整理には相応の時間がかかることを予めご了承ください。
寄贈冊数が多い場合などは数か月を要することがあります。
2.受入可否等についての個別のお問い合わせには応じておりません。
3.お礼状については、特にお申し出がない限り、省略させていただきます。