TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY 東北大学附属図書館

TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY 東北大学附属図書館

論文投稿時のAPC割引等について

附属図書館では、本学の構成員が論文をオープンアクセス出版する際のAPC(論文掲載料)を支援しています。
年度事業のほか、購読契約に基づき割引が受けられるものがあります。

2025年度限定事業のお知らせ

2025年度は、投稿論文をオープンアクセスで出版するための APC(Article Processing Charge)費用を幅広く支援するプログラムを2種類実施しています。

2025年度オープンアクセス推進のためのAPC支援事業

購読契約に基づきAPCの割引が受けられる出版社等

            
出版社名/対象ジャーナル等 内容 利用方法
American Chemical Society(ACS) APCが割引または免除されます。(2025-) 詳細は特設サイトをご覧ください。
(学内限定。Google Workspace/東北大メールアカウントでログインしてください。)
Association for Computing Machinery(ACM) APCの無料バウチャーが使用できます。(2023-) 詳細は以下をご覧ください。(学内限定)
・ACM Open Author eRightsご利用ガイド
・ACM Open Author eRight Experience
契約機関と判定されるための電子メールアドレスドメインは、「@tohoku.ac.jp」「@dc.tohoku.ac.jp」「@mail.tains.tohoku.ac.jp」限定です。
BioScientifica
・Endocrine-related cancer
・Journal of endocrinology
APCが割引されます。 詳細は以下をご覧ください
・Bioscientifica Open Access Policy
Cold Spring Harbor Laboratory Press
・Genes & Development
・Genome Research
・RNA
・Learning & Memory
OA fee:通常USD3,700→ USD2,035に割引
Article processing charge:免除
(2025-)
非OA論文を選択する場合は、Article processing chargeが発生します(USD1,500、Learning&MemoryのみUSD440)  
The Company of Biologists
・Development
・Journal of Cell Science
・Journal of Experimental Biology
・Disease Models & Mechanisms
・Biology Open
APCが免除されます。(2025-) 対象は原著論文かつ責任著者です。

詳細は以下をご覧ください。
・Guide for corresponding authors at institutions with Read & Publish
Elsevier APCが割引または免除されます。(2024-) 詳細は特設サイトをご覧ください。
(学内限定。Google Workspace/東北大メールアカウントでログインしてください。)
John Benjamin APCが免除されます。(2025-) 手続きは不要です。
Karger APCの無料バウチャーが使用できます(年間20本まで)
【申込期間】2025年4月1日~2026年3月31日
詳細は以下をご覧ください(学内限定)。
・カルガー社からのお知らせ
・論文投稿の手順
・論文投稿の手順 (TechChecks版)(対象ジャーナル)
Mathematical Sciences Publishers(MSP)
・Geometry & Topology
・Algebraic & Geometric Topology
・Algebra & Number Theory
・Analysis & PDE
・Pacific Journal of Mathematics
APCが免除されます。(2025) 詳細は以下をご覧ください。
・MSP Webサイト
Microbiology Society
・Journal of General Virology
・Journal of Medical Microbiology
・International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
・Microbiology
・Microbial Genomics
・Access Microbiology
論文をオープンアクセスにするための費用が10%割引になるプロモーションコードを配布中
【申込期間】~2027年6月30日
詳細は以下をご覧ください(学内限定)。
・OA出版費用割引プロモーションコードのご案内
National Academy of Sciences
・Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS)
APCが割引されます。 詳細は以下をご覧ください。東北大学は「institutions with current-year site licenses」にあたります。
・Publication Charges
Rockefeller University Press
・Journal of Cell Biology (JCB)
・Journal of Experimental Medicine (JEM)
・Journal of General Physiology (JGP)
APCが免除されます。(2023-) 所属機関として「Tohoku University」を選択してください。詳細は以下をご覧ください。
・論文投稿 著者情報入力ガイドライン
The Royal Society of Chemistry(RSC)
ハイブリッド誌のAPCの無料バウチャーが使用できます。(2025年は年間22本まで)
2025年無料バウチャーは全て使い切りました。今後はAPC15%割引が適用されます。
詳細は以下をご覧ください。(学内限定)
・Article Licesing System
契約機関と判定されるためのメールアドレスドメインが限られています。原則として@tohoku.ac.jpをご使用ください。
・登録済みメールドメインリスト
リストにない東北大のメールドメインの追加については、投稿前にお早めにご相談ください。
SCOAP3の対象タイトル※
対象タイトル一覧
東北大学はSCOAP3に参加しているため、高エネルギー物理学(HEP)分野の論文のAPCが不要です。 手続きは不要です。詳しくは以下をご覧ください。
・SPARC JAPAN
・SCOAP3
Springer APCが割引または免除されます。(2023-) 詳細は特設サイトをご覧ください。
(学内限定。Google Workspace/東北大メールアカウントでログインしてください。)
Wiley APCが割引または免除されます。(2022.4-) 詳細は特設サイトをご覧ください。
(学内限定。Google Workspace/東北大メールアカウントでログインしてください。)

名称に「※」が付くものは、図書館は取りまとめを行いませんので、手続きが不明な場合は出版社にご確認ください。
東北大学で契約していないゴールドOA誌や、著者がジャーナルを発行する学会の学会員である場合などでも、APC割引が適用されることがあります。論文投稿の際に、各ジャーナルの投稿規程などをご確認ください。

お問い合わせ:オープンアクセス推進係
  lib.apcあっとgrp.tohoku.ac.jp (あっとは@に置き換えて下さい)
(最終更新日: 2025-03-25)

PAGE TOP