Tohoku University Library Kita-Aobayama 東北大学附属図書館本館

TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY Main Building 東北大学附属図書館本館

教職員の方へ

図書・雑誌の購入

図書

校費による購入は、原則として、所属の図書館(室)で手続きを行います。
科研費による購入は、所属部局の経理担当係が手続きを行います。
「図書資産ガイドライン」に基づき、1年以上の利活用が見込まれる校費購入図書は、 本学の資産として登録します。
購入後の図書を図書館(室)で預かり、登録作業後に図書をお返しします。
図書を登録すると、図書館蔵書検索OPACで検索できるようになります。なお、図書資産として購入する場合、複数の財源を合算して購入することはできませんので、ご注意ください。

大学運営資金等で購入する場合

  • 資産として購入する場合は、「購入済報告書/購入依頼書」の備考欄に、「図書資産」や「資産登録」と記入してください。
  • 購入した図書は、所属の各図書室等で検収を受け、「購入済報告書/購入依頼書」、納品書・請求書等と共に所属の各図書室等へ提出してください。
  • 外部資金を使用する際は、各外部資金の使用ルールを十分ご確認ください。

科研費で購入する場合

  • 科研費で購入した図書のうち資産に該当するものは、「科学研究費補助金取得規定」(文部科学省)及び、「科学研究費助成事業マニュアル」 (本学研究推進部)に基づき、大学(附属図書館)へ寄附することとなっています。
    必要な書類・検収手続等は、大学運営資金等の場合と同様です。
※「購入済報告書/購入依頼書」の形式や、提出先・提出締め切り等は所属部局により異なるため、担当窓口にて確認をお願いします。

雑誌

雑誌購入は、原則年単位(1月~12月/一部国内雑誌:4月~3月)の契約となります。年度途中での追加申込・キャンセル・予算変更はできません。
新規購読については、随時受け付けております。ただし、雑誌により購読開始時期等、ご希望に添えない場合があります。 詳しくは北青葉山分館図書係までお問い合わせください。

定期購読

  • 例年4月頃に購入希望雑誌の調査を実施、7月頃に購読タイトルを決定します。部局・専攻毎に調査票をお送りしますので、新規購読・継続・中止等をご検討ください。
  • 新規購読は、原則、非共同購入方式となります。
  • 予算・経理は、所属部局の経理担当係となっています。
  • 研究費による雑誌購入実績について、四半期毎に、図書館から当該部局へ報告を行っています。
購入方式 負担区分 対象とする資料
共同購入 全学共同 2分野以上で利用される電子ジャーナルパッケージ、データベース
分野別共同 人文系 ・単独分野の電子ジャーナルパッケージ、データベース
・パッケージ化されていない個別電子ジャーナル
 ※分野間での共同購入を基本とする
理工系
生命系
非共同購入 部局/研究室負担 上記に含まれないもの

単発購読

特定号、バックナンバーなどを単発的に購入する場合は、所属の図書館(室)までお問い合わせください。
ただし、雑誌によっては、購入が難しい場合もあります。

利用について

  • 購入雑誌の到着状況は、図書館蔵書検索OPACより確認できます。
  • 研究室備え付け雑誌のお渡しは、図書館(室)にて行っております。
  • 未製本雑誌・製本雑誌とも、研究室での利用が終了した場合は、所属の図書館(室)へご連絡ください。

製本処理

購入雑誌を製本する場合は、所属の図書館(室)の製本担当者へご連絡ください。

寄贈

図書

図書の寄贈を受け付けています。「資料寄贈申込書」を添えて、持参または郵送してください。ただし、10冊以上となる場合は、事前に下記担当係までご連絡ください。 なお、収書基準により受入対象外となる資料は、寄贈をお受けしておりませんのであらかじめご了承ください。

寄贈された雑誌

  • 研究室等に寄贈された雑誌を図書館(室)に配置を希望される場合は、所属の図書館(室)へご連絡ください。
  • 寄贈に関するお問い合わせは、北青葉山分館図書係(寄贈担当)までお願いいたします。

校費振替について

学外からの文献複写取寄せ・現物借用、館内コピー等の料金を校費で支払うには事前申請が必要です。 「校費振替申請書」を北青葉山分館図書係までご提出ください。
申請により、研究室所属の教員や院生にも校費使用が可能となります。

対象内容

対象サービス 内 容
ILL(文献複写) 他キャンパスや他大学の図書館等から取寄せた資料や論文等の複写料金(+送料)
ILL(現物貸借) 他大学図書館等から借用した資料の送料(相手館により手数料が掛かる場合あり)
セルフコピー 校費用コピー機でのコピー料金 ※カード発行申請について 

申請手順

区 分 記入例 提出手順
前年度に申請した研究室
(過去に申請歴が有る研究室を含む)
更 新 年度末に更新のご案内をしています。(学内便にて申請書送付)
初めて申請する研究室 新 規 「文献複写・現物借用 校費振替依頼書」(PDF形式WORD形式)をダウンロードしご記入ください。
部局図書室か、部局図書室の無い場合は経理担当までご提出ください。
対象者を追加 追 加

異動・退職時の手続き

図書館を通じて資産登録した図書及び雑誌は、無断で廃棄処分することはできません。研究室での利用が終わった際や、異動・退職時は図書館に返却してください。
資産かどうか判断がつかず迷う場合などはご相談ください。

図書館へ返納する

個人研究費で購入した図書

すべて東北大学に帰属し、本学の管理となります。 退職される時は、すべて大学に返却してください。

学内研究助成金で購入した図書

すべて東北大学に帰属し、本学の管理となります。 退職される時は、すべて大学に返却してください。

科学研究費補助金等の研究費で購入した図書

すべて東北大学に帰属し、本学の管理となります。 退職される時は、すべて大学に返却してください。

管理引継ぎをしたい

後任の方へ引継ぎ

以下の情報をお知らせください。
  • 異動等される方の所属・氏名
  • 引き継いで利用される方の所属・氏名
  • 資料名(書名・資料ID番号・請求記号(背ラベルの分類番号)・巻号等)を記載したリスト

異動先で継続利用

  1. 学内他部局への異動の場合
  2. 以下の情報をお知らせください。
    異動先によっては、「図書資産異動申請書」のご記入と、現物をご持参いただく必要があります。
    • 異動等される方の所属・氏名
    • 異動先の所属
  3. 学外異動の場合
  4. 以下の情報をお知らせください。
    購入時の財源・学内所蔵状況によっては持ち出せない場合があります。
    • 異動される方の所属・氏名
    • 対象資料リスト(書名・資料ID番号・請求記号(背ラベルの分類番号)・巻号等)を記載したリスト
    • 異動が可能な資料については、「図書資産異動申請書」、 または「寄附物品返還請求書」のご記入と、現物をご持参いただく必要があります。

事務手続書類(準備中)

その他

PAGE TOP