TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY Main Building 東北大学附属図書館本館

TOHOKU UNIVERSITY LIBRARY Main Building 東北大学附属図書館本館

本館利用案内

利用証

入館や貸出などには、「身分証明証(職員証)」、「学生証」、「名誉教授の証」、「萩友会永年会員証」、「図書館利用証」等のいずれかが必要です。
利用証見本(ここをクリック)
教職員 大学院生・学部学生 名誉教授 萩友会永年会員 その他(*2)
身分証明証(*1) 学生証(*1) 名誉教授の証 萩友会永年会員証 附属図書館利用証
(*1)身分証明証・学生証の発行担当:所属部局の総務・教務係
(*2)対象:非常勤講師・研究(修)員・研修生・科目等履修生・特別聴講学生など、磁気カードをお持ちでない方

図書館利用証申込み

(学外の方は、こちらをご確認ください→『学外の方へ』
「▶利用証見本」の磁気カードをお持ちでない方は、「利用証申請フォーム」から、または「利用者登録申請書」により、申請手続きを行ってください。
川内地区の学部・研究科および各センターと、生命科学研究科(片平)所属の方が対象となります。

(*1)ご利用のブラウザや、スマホ・PCの設定によっては「利用申請フォーム」から入力できない場合があります。 その場合は、「利用者登録申請書」による申し込みを行ってください。
(*2)磁気カードの職員証や学生証は、図書館利用証としてもご利用できますので、お持ちの場合は申請不要です。
教職員の方で職員証をお持ちでない場合は、発行される可能性がありますので、事前に所属の総務担当者にご確認ください。

利用証申請フォーム入力による申込方法

「利用者登録申請書」入力による申込方法

利用証受取時の確認書類

利用証受取時には、利用されるご本人が、学生証や労働条件通知書など、所属・身分・在籍期限日を確認できるものをご持参ください。

身 分 所属・身分の確認に必要なもの
教職員 所属や雇用期間が確認できる書類
研究員等 所属研究室や期間が確認できる書類、または、所属研究室責任者による証明書等
大学院生・学部学生・研究生・科目履修生など 紙製の学生証、または、所属や在籍期間が確認できる書類

館内マップ

1号館フロアマップ

  • 1階:受付カウンター、メインカウンター、相互利用カウンター/レファレンスデスク、留学生コンシェルジュ、グループ学習室、学生閲覧室
  • 2階:学生閲覧室、グローバル資料室(静寂エリア)、グローバル学習室、研究個室
  • 地下1階:研究用図書(洋書)、中国語叢書など
  • 地下2階:研究用図書(和書)、個人文庫など

2号館

  • 1階:和雑誌(A~I)、新聞、経済統計資料
  • 2階:和雑誌(J~Z)、洋雑誌(A)
  • 3階:洋雑誌(A~Z)、キリル
  • 4階:貴重書閲覧室

貸出・返却・予約

借用中の資料について

  • 書き込み禁止です。
  • 汚損や破損がないよう、大切にお取り扱い願います。
  • 返却期限など、利用状況についてはMyLibraryで照会できます。
  • 万が一、汚損・破損・紛失してしまった場合は、メインカウンターまたは閲覧係までご連絡願います。

貸出冊数・貸出期間

身 分 資 料
学生閲覧室・
グローバル学習室
書庫 国際機関資料
経済統計
製本雑誌
(延長不可)
冊数 期間 延長 冊数 期間 延長 冊数 期間 延長 冊数 期間
学部生 10冊 3週間 1回 25冊 6週間 2回 2冊 1週間 1回 5冊 1週間
大学院生 50冊 5回 5冊
教員A(*1) 100冊 20冊 10冊
教員B(*2) 50冊 5冊 5冊
名誉教授
職員 25冊 2回 2冊
萩友会永年会員 5冊 延長不可 5冊 3週間 延長不可 貸出不可
放送大学学生 6週間
学外の方 冊数:2冊(学生閲覧室・グローバル学習室・書庫の合計)、期間:3週間、延長不可
(個人文庫は貸出不可)
(*1) 教員A………教授、准教授、講師、助教、助手
(*2) 教員B………研究員、非常勤講師等

貸出できない資料

参考図書、未製本雑誌、震災ライブラリー、視聴覚資料、新聞、貴重書、古典資料、等

貸出期間の延長

借りている資料は,貸出延長の手続きを行うことができます(延長回数には制限があります)。
MyLibraryの「貸出・予約状況照会」画面から[延長]ボタンで申し込みできます。
貸出延長後の返却期限日は、延長手続きをした日から貸出期間の日数分延長となります。
ただし、下記の場合は延長手続きを行うことができません。

  • 延滞している資料がある場合
  • 他に予約が入っている場合
  • 延長の制限回数に達した場合
  • 在籍期間を超えた場合

返却

借りた資料は、期限内に返却してください。利用証の提示は必要ありません。
キャンパス間資料搬送サービス参加館(室)所蔵の資料であれば、どの参加館(室)の窓口でも返却できます。
搬送サービスに参加していない図書館(室)から借りた資料は、直接、その図書館(室)へ返却してください。

郵送返却

来館返却がどうしても難しい場合は、元払いによる郵送返却をお願いします。
(郵送返却の送付先)
 〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学附属図書館閲覧係 宛

(*1) 差出人に借用者の氏名を、品名には「返却図書」と記入してください。
(*2) 本はビニールなどで包み、汚損や破損がないようご配慮ください。
(*3) 普通郵便ではなく、ゆうパック、レターパックなど追跡できる方法でお願いします。

予約

利用したい資料が貸出中の場合は、予約ができます。以下のいずれかの方法でお申し込みください。

  • オンライン予約: MyLibrary へログイン → 蔵書検索 → 所蔵表示にある「予約/学内取寄」を クリック
  • メインカウンターに申し込み

キャンパス間資料搬送サービス

最寄りのサービス参加図書館(室)へ、他のキャンパスにある図書の取寄せができます。また、最寄りの図書館(室)への返却ができます。
詳しくは、キャンパス間資料搬送サービスの案内ページをご確認ください。

遠隔地キャンパス向け郵送貸出

遠隔地キャンパスに所属する本学構成員の方に、図書館蔵書を郵送で貸出するサービスです。詳しくは、「遠隔地キャンパス向け郵送貸出」の案内ページをご覧ください。

罰則

返却資料延滞時に適用していた貸出停止の罰則は、2023年4月に廃止となりました。
今後とも、ルールを守ったご利用をお願い致します。

書庫の利用

本学の教職員、大学院生、および「書庫ガイダンス」を受講した学部学生が入庫できます。
その他の方には、職員が資料を出納します。

書庫ガイダンス

  • 学部生を対象に、書庫利用のためのガイダンスを開催します。
    • 参加対象:研究生を含む、本学の学部生。
    • 申込方法:本館メインカウンターにて、直接お申し込みください。メールや電話は不可。
    • 開催詳細:開催時期近くになりましたら、図書館ホームページでお知らせします。
  • 研究室資料の利用

    「研究室」所蔵の資料のご利用については、1号館メインカウンター、または、閲覧係までお問い合わせください。

    古典資料・貴重書の利用

    古典資料及び貴重書の利用には事前のお申し込みが必要です。詳細はこちら → 貴重図書等の利用
    貴重書係までお問い合わせください。

    新聞

    本館で購読中の新聞(国内紙・海外紙)は下表の通りです。
    新聞データベースはこちら → 新聞データベース
    本館・分館、各図書室購読状況の詳細はこちら → 購読新聞リスト

    配架場所 国内紙 海外紙
    朝日新聞 河北新報 産経新聞 日刊スポーツ China Daily The Japan Times The Japan Times Alpha
    日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞    ―  人民日報 朝鮮日報 留学生新聞
    当日分 ラウンジ
    当月初日~前日 メインカウンター グローバル学習室
    前月以前 地下書庫1階 新分類フロア メインカウンター、地下書庫1階 新分類フロア

    館内施設の利用

    利用案内

    • 館内は無線LAN(eduroam)が利用可能です。
    • ラウンジ以外の場所は飲食不可。 密閉できる飲み物のみ持ち込み可です。

    予約不要の施設

    項 目 施設名称
    フレキシブルワークエリア
    (1名~少人数利用の場合)
    グローバル学習室
    (1名~少人数利用の場合)
    2Fバルコニー
    (エントランス側)
    2Fバルコニー
    (メインフロア側)
    利用対象 学内者
    利用人数 1名~少人数 1名
    利用時間 開館~閉館まで。
    発話 周囲に配慮した音量で発話可能 発話不可
    利用当日 座席を移動の際は、必ず元の状態に戻すこと  ―

    事前予約が必要な施設

    • 授業やイベント利用の場合は「館内施設イベント利用申請フォーム」から、それ以外はMyLibraryの「施設予約」から事前に申し込みください。
    • 利用当日は、メインカウンターで学生証・職員証・図書館利用証を提示し、受付を済ませてからご利用ください。
    • 研究個室・グループ学習室・ボックス席は、利用開始予定時刻から30分を過ぎても受付を済ませていない場合、キャンセルとします。
    • 研究個室・グループ学習室・ボックス席の予約は、いずれかの施設を1日1回のみです。1日に複数施設や複数回の予約はできません。
    1名~少人数利用可能な施設
    項 目 施設名称
    研究個室 グループ学習室①~④ メインフロア
    ボックス席①~⑤
    利用対象 身分:大学院生、教員 身分:大学院生、学部生
    利用目的:発話を必要とする使途
    (授業、面接など)
    身分:大学院生、学部生
    利用人数 1名 ②、③ ①、②、⑤ ③、④
    1~8名 1名 1~4名 3~4名 3~6名
    利用時間 開館~閉館30分前まで。
    利用時間には準備・撤収の時間を含みます。終了時までに鍵・貸出物品等ご返却ください。
    発話 発話不可 発話可能 周囲に配慮した音量で発話可能
    利用申請
    • MyLibraryの「施設予約」から登録。
    • 2週間先まで申込み可。
    • 利用は1日に1回のみ。
    • 最大2週間まで連続利用可。
    • MyLibraryの「施設予約」から登録。
    • 2週間先まで申込み可。
    • 利用は1日に1回のみ、3時間/回まで。
    • MyLibraryの「施設予約」から登録。
    • 利用前日から申込み可。
    • 利用は1日に1回のみ、4時間/回まで。
      (他の予約がなければ最長5時間まで)
    室数、
    エリア
    4室(1番~4番) 4室(1番~4番) 5区画(1番~5番)
    利用当日
    • メインカウンターで利用者は全員受付を済ませ、鍵等を受け取る。
    • 利用後、室内片付け・空調オフ・戸締り・消灯を確認の上、鍵等を返却。
    • メインカウンターで利用者は全員受付を済ませ、掲示物等を受け取る。
    • 利用開始から終了までの人数変動可。
      但し、2名以下となれば利用終了とする。

    授業、イベント等による多人数利用可能な施設
    項 目 施設名称
    グローバル学習室 フレキシブルワークエリア 多目的室
    利用対象 学内者
    利用人数 最大80名まで 最大60名まで 最大80名まで
    利用時間 開館~閉館30分前まで。
    利用時間には準備・撤収の時間を含みます。終了時までに鍵・貸出物品等ご返却ください。
    発話 発話可能
    利用申請
    エリア 全エリア貸切
    利用当日
    • メインカウンターで申請者本人のみ受付、貸出物品等を受け取る。
    • 利用後、机・椅子を元の状態に戻し、貸出物品等を返却。

    物品貸出

    • 下記物品は、施設利用申請と併せ、事前申請が必要です。
    • 1回の利用につき各1台の利用です(ホワイトボードは除く)。
    • 同一時間に複数の申請があった場合は、申請先着順となります。
    • マイクは、PCに接続するタイプではありません。
    品 名 備 考 保有数
    プロジェクター 出力用PCは付いていません 2台
    プロジェクター(グループ学習室専用) 出力用PCは付いていません 1台(当日申込/先着順)
    スクリーン(60型、80型、100型) 各1台
    ワイヤレスマイクセット① ハンドマイク2本+ハンズフリーマイク1本 1セット
    ワイヤレスマイクセット② ハンドマイク2本 1セット
    延長コード 5本
    レーザーポインター 緑色レーザー 4台
    書画カメラ USB接続 1台
    ホワイトボード グループ学習室・グローバル学習室・フレキシブルワークエリアに設置
    ピクチャーレール用フック 展示コーナーのみ 要相談

    国会図書館デジタルコレクション

  • 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル化資料をご利用できます。
    当館は、絶版などにより入手困難となったデジタル化資料も閲覧できる「資料送信サービス」に参加しています。
    館内に専用PCがありますので、相互利用カウンターでお申し込みください。
    • 利用時間:平日9:00~17:00
    • 学外の方はご利用できません。
    • デジタルデータのコピーは出来ません。
    • 印刷は著作権の範囲内で可能です。(20円/枚)

  • 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の登録済みの方は、ご自身のPCからご利用が可能です。
    当サービスについてはこちらをご確認ください→『国立国会図書館 個人向けデジタル化資料送信サービス』

    学外資料の取り寄せ(ILL)

    他大学図書館や国立国会図書館、公共図書館から、雑誌論文の複写物の取り寄せが可能です。
    図書を借用することもできます。
    ご不明な点に関してはレファレンス係までお問い合わせください。
    学外の方はご利用できません。
    ※入手可否の調査に時間を要したり、先方の図書館繁忙状況により、到着まで時間がかかる場合があります。
    ※資料の状態等により複写物・現物ともに入手できない場合もあります。
    学内の他キャンパスの図書館・図書室所在資料の取寄せは、キャンパス間資料搬送サービスをご確認ください。

    複写物の取り寄せ(文献複写)

    対象資料
    • 学内の他キャンパスの図書館(室)で所蔵する雑誌
    • 他大学等図書館で所蔵している雑誌
    ※著作権法上、雑誌1冊の半分を超える量の複写は行えません。
    ※また、図書(単行書)は著作権法上、1論文全体の複写ができない場合が多いです。
    申込方法
    • MyLibraryでお申し込みいただくか、相互利用カウンターで専用の申込書にご記入ください。
    料金
    • 【学内資料(他キャンパスの図書館所蔵資料の複写)】
      • 白黒:20円/枚、カラー:40円/枚

    • 【学外資料(他大学等所蔵資料の複写)】
      • 白黒:35円~60円/枚+送料
      • カラー:70円~150円/枚+送料
      ※1枚当たりの単価は、それぞれの所蔵館で定めた料金によります。
    支払方法
    • 【私費】
      • カウンターにて、複写物受け取り時にお支払い。
      • 現金。釣り銭が発生しないようにお願いします。
      • 領収書を発行します。

    • 【校費】
      • 学内の費用振替(四半期毎)。
      • 事前の校費振替依頼の申請が必要です。
    所要日数 4日~10日程度

    資料現物の取り寄せ(現物借用)

    対象資料 東北大学で所蔵していない図書(雑誌は現物借用できません)
    ※所蔵館の意向により、借用した資料が館内利用に限定されることがあります。(持ち帰り不可)
    申込方法 MyLibraryでお申し込みいただくか、相互利用カウンターで専用の申込書にご記入ください。
    料金
    • 往復の送料(取り寄せと返送にかかる送料)
    支払い方法
    • 【私費】
      • カウンターにて、現物受け取り時にお支払い。
      • 現金。釣り銭が発生しないようにお願いします。
      • 領収書を発行します。

    • 【校費】
      • 学内で四半期ごとに費用振替を行います。
      • 事前の校費振替登録が必要です。
      • 校費振替登録は所属の図書室、または、レファレンス係までご連絡ください。
    所要日数 4日~10日程度
    借用期間 1~2週間程度(所蔵館により異なります)

    視覚障害者等用資料取り寄せ、及びデータ送信サービス

    サービス内容 国立国会図書館が製作または収集した、視覚障害者等用資料(音声DAISYデータ、録音図書、点字図書等)を、本館経由で取り寄せてご利用ができます。
    利用対象者 視覚障害その他の理由により、通常の活字の印刷物の読書が困難な本学構成員
    申込方法 利用者登録フォームより、本館で当サービスを利用するための登録を行ってください。
    MyLibraryの「文献複写・学外借用申込」より、ご希望の資料をお申し込みください。
     コメント欄に「視覚障害者等用DAISY」「視覚障害者用録音図書」等とご入力ください。
    データ資料の
    受け渡し
    データ受け渡しには、USBメモリ、CD-R、DVDなどの外部記録媒体をご用意ください。
    録音図書
    点字図書
    録音図書、点字図書の利用は本館内のみとし、館外貸出は行いません。
    対象資料 「国立国会図書館サーチ 障害者向け資料検索」よりご確認ください。
    参考

    取寄せ申し込みの確認

    申込み内容はMyLibraryで照会できます。

    紹介状の発行(他大学図書館の利用手続き)

    他大学図書館を利用する際は、各館のホームページなどで利用条件を事前にご確認ください。
    当館発行の紹介状が必要な場合があります。
    紹介状の発行は、レファレンス係にご連絡いただくか、または、相互利用カウンターにてお申し込みください。
    貴重書等の訪問利用は、手続きや資料の状態確認に時間を要するため、時間に余裕を持ってお申し込みをお願いします。

    お問い合わせ

    内容により、下記のいずれかまでお問い合わせください。

    お問い合わせ内容 お問い合わせ先
    メールの@は、「@grp.tohoku.ac.jp」に置き換えてください。
    来館利用について
    Library Use
    1. 開館時間(*1)
    2. 入館手続き
    3. 閲覧・貸出等について
    4. 書庫・学生閲覧室など1号館の資料
    5. 川内キャンパス研究室へ貸出中の資料
    6. 雑誌(2号館1階~3階の資料)
    7. 学外の方の利用について
    1号館メインカウンター
    (閲覧係)
     :(022) 795-5943
     :main-counter@
    1. 貴重資料の閲覧
    2. 資料の撮影・掲載
    2号館カウンター
    (貴重書係)
     :(022) 795-5939
     :etsu2@
    文献複写・貸借
    InterLibrary Loan
    1. 校費振替の申請申込
    2. 館内資料のコピー
    3. 学内資料のコピー
    4. マイクロ資料のコピー
    5. 学外資料のコピー申込
    6. 学外資料の貸借申込
    7. コピー・貸借の受取
    8. 視覚障害者等用データサービス
    1号館相互利用カウンター
    (レファレンス係)
     :(022) 795-5941
     :ref@
    レファレンス(参考調査)
    Reference Service
    1. 所蔵調査
    2. 資料の探索相談
    3. 他大学の利用申込(紹介状)
    4. データベースの検索・利用
    1. 講習会・留学生サービス
      Library guidance, Service for international students
    学習支援係  :(022) 795-5933
     :gakushi@
    1. 電子ジャーナル
      Electronic Journals
    2. 二次情報データベースの利用申請
      Database Contract
    雑誌情報係  :(022) 795-5927
     :serials@
    1. 雑誌の購入・受入・整理
      Periodical Subscription / Cataloging
    1. 図書の購入・受入
      Book Purchase
    受入係  :(022) 795-5920
     :acq@
    1. 図書の整理
      Book Cataloging
    図書情報係  :(022) 795-5923
     :catalog@
    1. 図書の寄贈(資料の寄贈をお考えの方はこちら)
      Book Selection, Donation
    情報管理課専門員
    受入係
     :(022) 795-5919
     :(022) 795-5921
     :acq@
    1. 対外事務
      General Affairs
    1. 見学・インターンシップ受付
    2. 講師依頼
    情報企画係  :(022) 795-5911
     :lib-som@
    1. Webページ・機関リポジトリ
      Website
    学術情報基盤係  :(022) 795-5912
     :lib-webmaster@
    (*1)災害発生により臨時閉館の場合が有り。 また、青葉区域に震度5弱以上の地震発生や停電が発生した場合は即時閉館します。

    留学生サービス(The International Student Concierge Service)

  • 留学生の方向けとして、図書館利用や学習をサポートするためのさまざまなリソースとサービスを提供しています。

    The Tohoku University library offers a consulting service for international students(the International Student Concierge Service).
    They will answer any questions you may have concerning our library,resources and services.

  • オーダーメイド講習会(教員の皆さまへ)

    学生に身につけさせたい情報探索スキル・図書館利用方法等、教員が希望する講習内容を図書館職員がコーディネートするオーダーメイド形式の講習会です。
    学部生~院生、留学生向けなど、様々なご要望に対応可能です。お気軽に、ご相談・お申し込みください。
    (詳細はこちら → オーダーメイド講習会詳細

    アクセス

    ご来館について

    • 所在地:〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
    • 駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

    公共交通機関によるアクセス

    • 仙台市地下鉄東西線 川内駅下車     徒歩約5分
    • 仙台市地下鉄東西線 国際センター駅下車 西1口より徒歩約8分

    川内キャンパスのマップ

    PAGE TOP