□企画展トップページ | 東北大学附属図書館 /本館 | ||
□第二部 江戸庶民の食事 資料一覧 (9/24) |
![]() ![]() |
||
9) 江戸名所図会@ 斎藤長秋撰 斎藤懸麻呂等校 長谷川雪旦絵 7巻 20冊 天保7年(1836) 日本橋の魚市の図。魚市の大変な賑わいが良く伝わってくる。右下の店先には大きなマグロが見える。他にも、ふぐや鯛、ひらめなど多くの魚が並んでいる。 『江戸名所図会』は、神田の名主・斎藤家の祖父・父・子三代が30年をかけて作り上げたもので、当時の江戸の様子を知ることのできる書。 |
|||
![]() |
|||
□第二部 江戸庶民の食事 資料一覧 (9/24) |
![]() ![]() |