東北大学附属図書館農学分館

 

2021年度のおしらせ

お知らせ一覧

地震の影響による臨時休館のお知らせ


3月16日に発生した地震の影響により、農学分館は3月17日より当面の間、臨時休館いたします。
なお、サービス再開時期は未定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ください。

春季休業に伴う開館時間および貸出期間の変更について


春季休業中は、以下の通り開館時間および貸出期間が変更になります。
開館カレンダーをご覧ください。

開館時間

2022年2月4日(金)~4月8日(金)の開館時間は9:00~17:00となります。
農学研究科・農学部の方は24時まで利用できます。(土日祝も含む)

貸出期間延長

2022年2月4日(金)~4月1日(金)に貸出した資料の返却期限は4月15日(金)となります。
※雑誌、共用書庫資料、他館から取り寄せた資料は、従来通り14日間です。
※在籍期限が4月15日以前の方は、在籍期限が返却期限になります。
※卒業・修了予定の方は3/25(金)までにご返却ください。

新着電子ブックのお知らせ


農学分館では、新たに電子ブックを購入いたしました。
以下のタイトルをクリックしてご利用ください。
※電子ブックは、蔵書検索システムOPACから検索することもできます。

閲覧方法

・リンク先の「閲覧」のボタンをクリックしてください。
・閲覧終了後は、「閲覧終了」ボタンをクリックしてください。
・同時にアクセスできるのは1人までです。アクセスできない場合は、時間をおいてリトライしてください。
・学外からご利用の方は、接続方法のマニュアルをご参照ください。

辞書・事典類

生き物と音の事典
衛生動物の事典
魚類学の百科事典
醸造の事典
食品添加物事典 新訂第2版
植物ウイルス大事典
新分類キノコ図鑑
図説果物の大図鑑
世界の食文化百科事典
動物の事典
農業経済学事典
農業用語の基礎知識 ―営農・園芸のすべてがわかる必携用語集―
鳴き声から調べる昆虫図鑑
鳴き声から調べる野鳥図鑑
ポストハーベスト工学事典
水環境の事典
身近な昆虫識別図鑑

シリーズ

栄養科学イラストレイテッド
応用栄養学 改訂第2版(栄養科学イラストレイテッド)
基礎栄養学 第4版(栄養科学イラストレイテッド)
食品衛生学 改訂第2版(栄養科学イラストレイテッド)
生化学 第3版(栄養科学イラストレイテッド)
エコロジー講座
森の不思議を解き明かす(エコロジー講座 1)
生きものの数の不思議を解き明かす(エコロジー講座 2)
なぜ地球の生きものを守るのか(エコロジー講座 3)
地球環境問題に挑む生態学(エコロジー講座 4)
家畜の科学
ブタの科学(シリーズ「家畜の科学」 2)
ヤギの科学(シリーズ「家畜の科学」 3)
ニワトリの科学(シリーズ「家畜の科学」 4)
ヒツジの科学(シリーズ「家畜の科学」 5)
ウマの科学(シリーズ「家畜の科学」 6)
実践土壌学シリーズ
土壌微生物学(実践土壌学シリーズ 1)
土壌生態学(実践土壌学シリーズ 2)
土壌生化学(実践土壌学シリーズ 3)
土壌物理学(実践土壌学シリーズ 4)
土壌環境学(実践土壌学シリーズ 5)
食品の科学
ゴマの科学(シリーズ《食品の科学》)
小麦の科学(シリーズ《食品の科学》)
酒の科学(シリーズ《食品の科学》)
卵の科学(シリーズ《食品の科学》)
茶の科学(シリーズ《食品の科学》)
水産学シリーズ
現代の水産学 ―100号記念―(水産学シリーズ 100)
魚介類の摂餌刺激物質(水産学シリーズ 101)
新しい養魚飼料 ―代替タンパク質の利用―(水産学シリーズ 102)
水産と環境(水産学シリーズ 103)
水産動物の生体防御(水産学シリーズ 104)
漁業の混獲問題(水産学シリーズ 105)
魚介類の鮮度判定と品質保持(水産学シリーズ 106)
ウナギの初期生活史と種苗生産の展望(水産学シリーズ 107)
魚の行動生理学と漁法(水産学シリーズ 108)
イルカ類の感覚と行動(水産学シリーズ 109)
生物機能による環境修復 ―水産におけるBioremediationは可能か―(水産学シリーズ 110)
トラフグの漁業と資源管理(水産学シリーズ 111)
ヒラメの生物学と資源培養(水産学シリーズ 112)
有用海藻のバイオテクノロジー(水産学シリーズ 113)
魚介類の細胞外マトリックス(水産学シリーズ 114)
水産動物の成長解析(水産学シリーズ 115)
砂浜海岸における仔稚魚の生物学(水産学シリーズ 116)
水産育種に関わる形質の発現と評価(水産学シリーズ 117)
水産資源・漁業の管理技術(水産学シリーズ 118)
マイワシの資源変動と生態変化(水産学シリーズ 119)
磯焼けの機構と藻場修復(水産学シリーズ 120)
漁業と資源の情報学(水産学シリーズ 121)
魚貝類筋肉タンパク質 ―その構造と機能―(水産学シリーズ 122)
水産養殖とゼロエミッション研究(水産学シリーズ 123)
TAC管理下における直接推定法 ―その意義と課題―(水産学シリーズ 124)
HACCPと水産食品(水産学シリーズ 125)
水産環境における内分泌攪乱物質(水産学シリーズ 126)
漁具の選択特性の評価と資源管理(水産学シリーズ 127)
魚類の自発摂餌 ―その基礎と応用―(水産学シリーズ 128)
オゴノリの利用と展望(水産学シリーズ 129)
魚介肉構成タンパク質と酵素の役割(かまぼこの足形成 1)(水産学シリーズ 130)
スズキと生物多様性 ―水産資源生物学の新展開―(水産学シリーズ 131)
水産業における水圏環境保全と修復機能(水産学シリーズ 132)
海藻食品の品質保持と加工・流通(水産学シリーズ 133)
有害・有毒藻類ブルームの予防と駆除(水産学シリーズ 134)
魚類の免疫系(水産学シリーズ 135)
水産動物の性と行動生態(水産学シリーズ 136)
養殖魚の健全性に及ぼす微量栄養素(水産学シリーズ 137)
エビ・カニ類資源の多様性(水産学シリーズ 138)
マアジの産卵と加入機構 ―東シナ海から日本沿岸へ―(水産学シリーズ 139)
微量人工化学物質の生物モニタリング(水産学シリーズ 140)
水産物の品質・鮮度とその高度保持技術(水産学シリーズ 141)
水産機能性脂質 ―給源・機能・利用―(水産学シリーズ 142)
水産食品の安全・安心対策 ―現状と課題―(水産学シリーズ 143)
ベントスと漁業(水産学シリーズ 144)
流出油の海洋生態系への影響 ―ナホトカ号の事例を中心に―(水産学シリーズ 145)
水の挙動とゲル物性の変化(かまぼこの足形成 2)(水産学シリーズ 146)
レジームシフトと水産資源管理(水産学シリーズ 147)
ブリの資源培養と養殖業の展望(水産学シリーズ 148)
水産物の原料・産地判別(水産学シリーズ 149)
養殖海域の環境収容力(水産学シリーズ 150)
水産の科学
ウナギの科学(シリーズ「水産の科学」 2)
カキ・ホタテガイの科学(シリーズ「水産の科学」 3)
ノリの科学(シリーズ「水産の科学」 4)
マダイの科学(シリーズ「水産の科学」 5)

その他

新しい農業経済論 ―マクロ・ミクロ経済学とその応用―新版
家畜伝染病ハンドブック
写真でわかる野菜・果樹の病害虫防除 ―病害虫対策決定版!!―
森林計画学入門
土壌学概論 改訂
農業・食料問題入門
農村地域計画学(シリーズ地域環境工学)
農地・草地の歴史と未来(人と生態系のダイナミクス 1)
フードシステムの経済学 第6版
よくわかる食品有害微生物問題集

閉館時刻の変更について(1月14日)


2022年1月14日は休講のため、以下の通り閉館時刻が変更になります。

休講に伴う閉館時刻の変更

2022年1月14日(金)17:00閉館
※農学研究科・農学部の方は24時まで利用できます。

年末年始の休館について


年末年始は、以下の通り休館いたします。

一斉休業に伴う休館

2021年12月28日(火)17:00~2022年1月5日(水)9:00
※完全閉館のため、どなたもご利用いただけません。
開館カレンダーをご覧ください。

システム更新に伴う図書館サービスの一時休止のお知らせ(12月中旬)


システム更新のため、以下の通り、図書館サービスをご利用いただけない期間があります。
なお、期間が変更になる場合がございます。
ご不便をお掛けしますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

休止するサービス・日時

・自動貸出機
12月15日(水)13:00~20日(月)9:00

・MyLibrary(図書の選定、リクエストに関するメニュー)
12月12日(日)0:00~20日(月)9:00

・MyLibrary(文献複写・貸借申し込み、貸出・予約状況照会、予約取り寄せ等)
12月18日(土)0:00~20日(月)9:00

システム更新に伴う図書館サービスの一時休止のお知らせ(12月4日)


システム更新のため、以下の通り、図書館サービスを一時休止いたします。
ご不便をお掛けしますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

日時

2021年12月4日(土)8:30-19:00
※終了時間は前後する場合があります。

休止するサービス

・自動貸出機
・館内デスクトップパソコン
※持参したパソコンでの学内Wi-Fi (eduroam) はご利用いただけます。

・MyLibrary
・蔵書検索OPAC
※電子ジャーナルや契約データベースなどは直接そのサイトからご利用いただけます(学認含む)。
※図書館ウェブサイト、TOUR、デジタルコレクションはご利用いただけます。

【学内限定】参加型選書企画「あなたの推し本を教えて。」(~12月27日)


本日より、参加型選書企画「あなたの推し本を教えて。」を実施します。

「みんなに薦めたいあの本」
そんな「推し本」を、教えてください。

企画に参加してくれた方へ、ささやかなプレゼントをご用意しています。
みなさまのご参加をお待ちしております。


ポスター



企画詳細

・あなたの「推し本」と「いち推しコメント」をGoogle Formsにご記入ください。
・農学分館に既に本があるかないかに関わらずご応募いただけます。
・農学分館にない本のうち、当館の選書基準に合うものを、予算の範囲内で購入させていただきます。
・12月6日以降、ご応募いただいた内容を農学分館に掲示します。
・ご了承いただけた方からの応募内容は、特設サイトにも掲載します。

申込方法

<参加条件>
・東北大学の学生、または教職員であること。
<申込方法>
Google Formsへ必要事項を記入して回答。
<申込期間>
・2021年11月17日(水)~12月27日(月)

景品の引換

<景品>
景品一覧
・「図書館特製クリアファイル」「使い捨てマスク」「ミニタオル」のいずれかひとつ。
<引換方法>
・申込後に自動送信されるメール農学分館カウンターにご提示ください。
<引換期間>
・2021年11月17日(水)~2022年1月31日(月)

展示

<展示場所>
・農学分館2階図書エリア展示コーナー(新着資料コーナーとなり)
・バーチャル展示(特設サイト
<展示期間>
・2021年12月6日(月)~12月27日(月)

無人開館再開のお知らせ


11月15日(月)より、職員不在の状態で図書館が利用可能な無人開館を再開します。

対象

農学部・農学研究科に所属する大学構成員(学部生、大学院生、教職員)
※上記以外の方は、無人開館の時間帯はご利用いただけません。

時間

平日 7:00-9:00、20:00-24:00
土日祝日 7:00-24:00

利用方法

・資料の貸出は自動貸出機によるセルフ処理とします。
・資料の返却は返却ポストへの投函とします。
・照明の消灯時間は24時です。 ※タイマーにより自動消灯
・冷暖房はご利用いただけません。

注意事項

・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため基本的な感染対策(マスク着用、手指消毒、三密回避)を講じてください。
・退館時は使用機器の電源を切り、窓を施錠してください。また他に利用者がいない場合は照明を消灯してください。
・図書館資料や備品の無断持ち出し、禁止場所での飲食、火気使用などの危険行為、騒音等の他者への迷惑行為は厳禁です。
・地震発生時は速やかに書架から離れ、落ち着いて行動してください。
・利用方法に重大な違反が発生した場合、または、感染者の発生状況および本学のBCPレベル引き上げ等により、無人開館を停止する場合があります。

【教員向け】学生用図書の推薦を依頼しています


農学部教員のみなさまに、学生用図書の推薦を依頼しております。
締め切り:2021年11月30日(火)

推薦する図書について

・ご自分の担当する講義等に関わりなく、学部学生・大学院生に薦めたい図書を推薦してください。
 ※専門書・教養図書・参考図書(辞書・事典)の別は問いません。
・雑誌・年鑑などの継続して費用が発生するものは除いてください。
・今後シラバスに掲載予定の資料があれば、そちらもお書きください。
 ※今年度4月時点のシラバスに掲載されている図書は、絶版を除き購入済みです。
・予算を超過する場合や既に所蔵しているもの等、購入できない場合もありますのでご了承ください。

申込方法

以下のいずれかの方法によりお申込みください。
1. メール/文書ボックス
推薦リスト(PDF版 / Excel版, 学内限定)をご記入の上、メール添付または総務係「農学分館文書ボックス」へご提出下さい。
メール宛先:alib"アットマーク"grp.tohoku.ac.jp
2. MyLibrary
MyLibraryにログインし、メニュー内の「学生用図書リクエスト」をご利用ください。
学生用ですので、「優先貸出」は「しない」としてください。
」備付希望場所」は「農学分館」をご選択ください。
3. Googleフォーム
Googleフォームにアクセスし、必要事項を入力の上、送信してください。

※2および3によるお申込みは、年間を通して受け付けております。また、学生のみなさんによる利用も可能です。
 図書館に置いてほしい資料がありましたら、お気軽にお申し込みください。

PCの利用について


8月18日より、図書館で利用できるPCを追加いたします。
以下の通り、利用に制限がありますので、ご注意ください。
 

館内デスクトップPC

計6台のデスクトップPCを設置しています。
①OPAC用端末1台(1階カウンター前)
②印刷用端末2台(1階カウンター前)※国立国会図書館デジタル化資料閲覧と兼用
③視聴覚資料閲覧用端末3台(中2階ラウンジ)
 

貸出用ノートPC

計5台のノートPCを用意しています。
ご利用の際は、学生証・職員証等をお持ちの上、農学分館カウンターへお越しください。
※青葉山コモンズ内のみでご利用ください。

農学分館 復旧作業完了のお知らせ


農学分館では、2月に発生した地震の影響により、一部サービスの提供を休止しておりました。
この度、館内設備の復旧作業が完了しましたので、お知らせいたします。
ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
 

再開するサービス

・2階参考図書エリアの利用
・2階雑誌エリアの閲覧席の利用

夏季休業に伴う開館時間および貸出期間の変更について


夏季休業中は、以下の通り開館時間および貸出期間が変更になります。
※開館カレンダーはこちらをご覧ください。

開館時間

2021年8月11日(水)~9月30日(木)の開館時間は9:00~17:00となります。
※17:00以降は完全閉館のため、どなたもご利用いただけません。

一斉休業に伴う休館

2021年8月12日(木)~17日(火)
※完全閉館のため、どなたもご利用いただけません。

貸出期間延長

2021年7月28日(水)~9月22日(水)に貸出した資料の返却期限は10/7(木)となります。
※雑誌、共用書庫資料、他館から取り寄せた資料は、従来通り14日間です。
※在籍期限が10/7以前の方は、在籍期限が返却期限になります。

農学分館 開館再開のお知らせ ※制限あり【5月17日更新】


5月10日(月)より、農学分館内への入館が可能になります。 *制限あり(詳細は下記をご参照ください。)
それに伴い、停止していたサービスを再開いたします。 *館内資料の出納貸出等の特別サービスは終了します。

開館時間

平日9:00~17:00 *無人開館は行いません。
平日9:00~20:00 *無人開館は行いません。【5月17日更新】

できること

利用案内に記載されているサービス全般
 *ただし、下記「できないこと」を除く
 *デスクトップPCは、以下の用途でのみ計3台利用可能です。【5月17日追記】
①OPAC用端末1台
②印刷用端末2台 *NDL図書館向けデジタル化資料送信サービス利用のために使用することがあります。

できないこと

2階参考図書エリアへの立ち入り(トイレ前、辞書・事典類のコーナー)
 *天井崩落の危険があるため。
 *参考図書のご利用は可能です。希望される方は、農学分館カウンターまでお問い合わせください。(9:00~17:00)【5月17日更新】
2階雑誌架近辺の閲覧席の利用
 *参考図書エリア封鎖のため、非常時の避難が遅れる危険があります。
 *長時間の滞在もなるべくお控えください。
ノートPCの貸出
学外者の方のご利用


【御礼】

 まだまだ完全復活とは言いがたく、引き続きご不便をおかけいたしますが、こうして主要なサービスの早期再開が可能となりましたのは、ひとえにみなさまのご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

 

農学分館蔵書の複写サービス再開のお知らせ ※条件あり


4月7日(水)より、農学分館蔵書の複写サービスを再開いたします。

できること

・他館から取り寄せた図書の貸出
・他館から取り寄せた複写物の受取
・図書の返却
・農学分館蔵書の貸出 ※貸出には条件があります(4/5のお知らせ 参照)
・農学分館蔵書の複写サービス ※複写申込には条件があります(下記参照)

できないこと

・農学分館内への立ち入り
・雑誌の貸出(点検中のため)

<農学分館蔵書の複写条件>

・MyLibraryより事前にお申し込みください。
 *通常の「文献複写」と手続きは同じです。他館での受け取りも可能です。

・農学分館での受取を希望される方は、受取カウンターに「農学分館」をご指定ください。
 *受け取りの際は、「農学分館臨時窓口」までお越しください。
 *「農学分館臨時窓口」は、青葉山コモンズ入口すぐの農学分館事務室にあります。

・農学分館蔵書の複写料金は、一律 モノクロ20円/枚 カラー40円/枚 となります。


【背景】

 資料の状態の調査・確保等、準備に時間を要するため、複写の際には上記のような制限が必須となります。
 ご不便をおかけいたしますが、農学分館の完全復活のため、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

農学分館蔵書の貸出再開のお知らせ ※条件あり


4月5日(月)より、農学分館蔵書の貸出を再開いたします。

できること

・他館から取り寄せた図書の貸出
・他館から取り寄せた複写物の受取
・図書の返却
・農学分館蔵書の貸出 ※貸出には条件があります(下記参照)
・農学分館蔵書の複写サービス ※複写申込には条件があります(4/7のお知らせ 参照)

できないこと

・農学分館内への立ち入り
・雑誌の貸出(点検中のため)

<農学分館蔵書の貸出条件>

・MyLibraryより事前にお申し込みください。
 *通常の「予約/取寄」と手続きは同じです。他館での受け取りも可能です。

・農学分館での受取を希望される方は、受取カウンターに「農学分館臨時窓口」をご指定ください。
 *引き続き、農学分館への立ち入りは禁止です。資料の出納のみ行うことができます。
 *「農学分館臨時窓口」は、青葉山コモンズ入口すぐの農学分館事務室にあります。

・当面の間、農学分館での貸出は、他館から取り寄せた資料と合わせて5冊までとなります。



【背景】

 職員のほか、協力を申し出てくれた学生アルバイトの尽力により、この度、農学分館蔵書の貸出を部分的に再開することが可能になりました。
 ただ、2月13日・3月20日に発生した地震による資料滑落や設備破損等の被害は大きく、当館では現在も復旧作業が続いています。
 資料の状態の調査・確保等、準備に時間を要するため、貸出の際には上記のような制限が必須となります。
 ご不便をおかけいたしますが、農学分館の完全復活のため、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。