(English ver. is here.)
updated 2021.1.21


自宅から利用できる電子資料のご案内【学内の方対象】

ここでは東北大学の学生・教職員の皆さんの在宅での学習、研究、勤務等に活用できる電子資料(電子ブック・電子ジャーナル・データベース)の情報をまとめました。情報は随時追加・更新いたします。

学外からのアクセス方法

電子ブック、電子ジャーナル、データベース等の電子資料は、学内ネットワークからの利用を前提とした契約になっていますが、下記の方法によって、自宅等の学外からでも利用が可能となります。

「学認」

大学名東北大ID・パスワードを使用して接続します。
    プラットフォーム別の利用手順は こちら

「VPN」

サブIDサブIDパスワードを使って接続します。サーバへの負荷となるため、VPNの利用は学認を利用できない対象のみに限定してください。
   設定は下記、情報シナジー機構の案内をご覧ください。
 教職員向け:リモートアクセスサービス(教職員用)
 学生向け :感染拡大防止のため学生用VPN


電子ブック

電子ブックとは図書を電子化し、ウェブ上で読めるようにしたものです。

◆利用上の注意◆
・同時利用人数に制限があるものがあります。利用が終わりましたら必ずログアウトしてください。
・ファイルの保存や印刷の可否は、電子ブックごとに異なります。

OPACで探す

・購入している電子ブックは OPAC(図書館蔵書検索)で検索可能です(青空文庫などのフリーコンテンツは対象外です)。
・オプションで「電子ブック」にチェックを入れて検索すると、電子ブックのみを対象に検索ができます。さらに所蔵詳細画面の[ebook]のアイコンをクリックすると、電子ブックにアクセスできます。

提供元プラットフォームで探す

KinoDen  【電子ブック】 学認:可
紀伊國屋書店が提供しており、主に日本語の電子ブックが利用できます。
Maruzen eBook Library  【電子ブック】 学認:可
丸善雄松堂が提供しており、日本語の電子ブックを中心としていますが、Macmillanの英語多読本の利用もできます。
JapanKnowledge Lib  【電子ブック / データベース】 学認:可
多くの辞書、事典の項目を検索できるほか、叢書(新編日本古典文学全集、文庫クセジュなど)や雑誌(週刊エコノミスト)を閲覧することもできます。叢書や雑誌は画面上部メニューの「本棚」から利用できます。
eBook Collection (EBSCOhost)  【電子ブック】 学認:可
英語、日本語の様々な電子ブックを利用できます。
英語多読や日本語学習用のブックス、各分野のテキストなどがあります。
ProQuest Ebook Central  【電子ブック】 学認:可
ProQuest社が提供する洋書の電子ブックプラットフォームで、多くの出版社から集められているのが特徴です。
ScienceDirect 【電子ブック / 電子ジャーナル】 学認:可
Elsevierが提供する電子ジャーナルと、電子ブックのプラットフォームです。
Springer LINK  【電子ブック / 電子ジャーナル】 学認:可
Springer社が提供する電子ジャーナルと、STM(科学・技術・医学)分野の電子ブックのプラットフォームです。
理科年表プレミアム 【電子ブック】 VPN:可(学認×)
理科年表が創刊号から最新号まで利用できます。

無料コンテンツ【OPAC検索対象外】

国立国会図書館デジタルコレクション 【データベース / 電子ブック】
国立国会図書館が保有するデジタル化資料のうち、著作権など権利状況に問題がないものの本文閲覧が可能。
新古典籍総合データベース 【データベース / 電子ブック】
古典籍の所在情報の検索や、デジタル化画像を閲覧できる国文学研究資料館のポータルサイト。
青空文庫 【電子ブック】
近代文学を中心に、日本国内で著作権の消滅した作品等を、テキストとXHTML形式に電子化したサイト。
Project Gutenberg 【電子ブック】
著作権の切れた名作などの全文を電子化・インターネット上で公開する電子図書館。

その他電子ブックのプラットフォームは こちら

※電子ブックの購入希望を受け付けています。こちらをご覧ください。
※図書館職員・学生によるおすすめ電子ブック紹介ページを作成しました。
   ♣おすすめ電子ブック紹介ページ♣

シラバス

シラバスにある教科書・参考図書のうち、電子ブックで利用できるもののリストです。
全学教育と文系4学部の1~4年生、理工・生命系学部の1~3セメスターのシラバス掲載図書を対象としています。(2020.9.1現在)


学部・研究科
全学教育
文学部
教育学部
法学部
経済学部
理学部
医学部
医学部保健学科(対象電子ブックなし)
歯学部(対象電子ブックなし)
薬学部
工学部
農学部

電子ジャーナル

東北大学では13,000タイトル以上の電子ジャーナルが利用できます。
利用できる範囲はタイトルごとに異なっており、電子ジャーナルリストで確認することができます。

◆利用上の注意◆
自動、手動を問わず大量ダウンロードを行うと出版社から不正利用と認識され、大学全体が利用停止の通告を受ける場合がありますのでご注意をお願いします。
電子ジャーナルの適正利用について

OPACで探す

OPAC(図書館蔵書検索)で検索し、書誌詳細画面の「電子ジャーナルURL」からリンクをたどれます。
ただし冊子の所蔵がなく電子のみ契約しているジャーナルはOPAC検索対象に含まれていません。

電子ジャーナルリストで探す

電子ジャーナルリストから、雑誌のタイトル・ISSNなどで契約済みジャーナルの検索ができます。

Googleで探す

図書館のwebサイトを経由せずに、Google等の検索エンジンから直接にジャーナルのサイトを訪れて利用することもできます。記事を開く際に支払画面に移行するものは契約外です。

主な電子ジャーナルパッケージ

ScienceDirect:約2,500誌   学認:可
SpringerLink:約2,500誌   学認:可
Wiley Online Library:約1,600誌   学認:可
EBSCOhost(Academic Search Premier):約4,800誌   学認:可

オープンアクセスジャーナル

無料公開されている学術論文を利用できるサイトです。
J-Stage
国内の科学技術に関係する学会誌や会議録を電子化し、掲載論文の抄録や全文情報を閲覧することが可能です。
学術機関リポジトリデータベース(IRDB)
日本国内の学術機関リポジトリに登録された論文等が利用できます。
DOAJ
オープンアクセスの学術雑誌・論文を幅広く検索できます。

   その他の電子ジャーナルパッケージは こちら

新聞記事データベース

新聞記事を探し、閲覧するためのデータベースです。

新聞記事

聞蔵(きくぞう)II   VPN:可(学認×)
朝日新聞の記事データベース。同時アクセス数5まで
毎索   VPN:可(学認×)
毎日新聞の記事データベース。同時アクセス数1まで
ヨミダス歴史館   VPN:可(学認×)
読売新聞の記事データベース。同時アクセス数2まで

文献検索データベース

読みたいテーマの論文を探すためのデータベースです。

論文検索

Web of Science   学認:可
英語論文検索の基本的データベースの一つ。東北大学で契約している電子ジャーナルへのリンクあり。
CiNii Articles (フリー)
日本語論文検索の基本的データベースの一つ。
NDLオンライン(フリー)
国立国会図書館が所蔵する図書、雑誌、博士論文、古典籍だけでなく、雑誌記事索引や規格などの検索もできる。
Google Scholar(フリー)
全分野:学術資料検索専用のweb検索エンジン。
医中誌Web   学認:可
国内の医学、歯学、薬学と、その周辺分野の論文情報が検索できる。
PubMed(フリー)
医学・生命科学系最大のデータベース。
ERIC   学認:可
教育学系の学術論文を検索できる。

データベース・ツールインデックス(その他データベースのリンク集)は こちら 。

無料(フリー)の外部コンテンツ

デジタルアーカイブ

東北大学デジタルコレクション
東北大学所蔵資料の電子化データベース。一部はデジタル画像の利用ができます。
JAPAN SEARCH(国会図書館)
書籍・文化財・メディア芸術等、様々なデジタルアーカイブを統合して検索できる「国の分野横断統合ポータル」。
Google Books
書籍の全文検索サービス。検索結果から書籍の内容の一部(著作権など権利状況に問題がなければ全ページ)を閲覧できる。
HathiTrust
アメリカを中心とした大学等の図書館が所管する書籍や報道資料をデジタル・アーカイブし、公開している。
Europeana
文化遺産のためのEUのデジタルプラットフォーム。デジタル化された欧州各地の美術館・図書館資料を公開している。

電子ブック

青空文庫 【電子ブック】
近代文学を中心に、日本国内で著作権の消滅した作品等を、テキストとXHTML形式に電子化したサイト。
Project Gutenberg 【電子ブック】
著作権の切れた名作などの全文を電子化・インターネット上で公開する電子図書館。

国立国会図書館デジタルコレクション 【データベース / 電子ブック】
国立国会図書館が保有するデジタル化資料のうち、著作権など権利状況に問題がないものの本文閲覧が可能。
新古典籍総合データベース 【データベース / 電子ブック】
古典籍の所在情報の検索や、デジタル化画像を閲覧できる国文学研究資料館のポータルサイト。

電子ジャーナル(オープンアクセス)

無料公開されている学術論文を利用できるサイトです。

J-Stage
国内の科学技術に関係する学会誌や会議録を電子化し、掲載論文の抄録や全文情報を閲覧することが可能です。
学術機関リポジトリデータベース(IRDB)
日本国内の学術機関リポジトリに登録された論文等が利用できます。
DOAJ
オープンアクセスの学術雑誌・論文を幅広く検索できます。

博士論文

CiNii Dessertation
国内の大学等が授与した博士論文の情報を検索でき、全文が閲覧できる場合はそのリンクもある。
Dessertation express
ProQuest Information and Learningの注文のためのデータベースだが、北米を中心とした海外学位論文の検索が可能
NDLTD(Networked Digital Library of Theses and Dissertations)
北米を中心とする電子学位論文の収集サイトで、一部の博士論文は全文を参照することができる。参加機関はList of Membersより一覧可能。
DART-Europe E-theses Portal
欧州の電子学位論文の統合ポータルサイト。

東北大学機関リポジトリTOUR

東北大学の学術研究成果や教育成果(論文や教材等)を収集し、広く公開しています。
   https://tohoku.repo.nii.ac.jp/

学生用図書リクエスト

電子ブックのリクエストもMyLibraryの学生用図書リクエストから申し込んでください (学外からアクセスする場合はSRP経由でMyLibraryにログインします)。
※電子ブックを希望する場合は、希望理由に「電子ブック希望」と入力してください。
※購入基準は冊子と同じです。
※Kindleなど個人向け電子ブックは購入できません。

オンラインレファレンス(質問・相談)

電子資料の利用方法や、資料収集、調査でお困りのことがありましたら、オンラインレファレンスをご利用ください。
ウェブフォームに必要事項を入力の上、お申し込みいただければ、メールで回答いたします(回答までの目安:1~3・4平日程度)。
オンラインレファレンス入力フォーム

教員向け情報

オンライン授業の著作権に関する情報

・令和2年4月28日より、改正著作権法施行による「授業目的公衆送信補償金制度」が施行されました。
「授業目的公衆送信補償金制度の早期施行について」(文化庁)

・一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)
ホームページ
補償金制度 よくある質問

出版社等の新型コロナウィルスへの対応

現在、国内・海外のデータベース提供機関や出版社が、期間限定でサービスの拡大や無償提供を実施しています。
新型コロナウィルス関連の特設ページやフリーアクセスコンテンツの情報は こちらのページにまとめています。

お問い合わせ先

附属図書館本館レファレンスデスク
(メール:ref[at]grp.tohoku.ac.jp・電話:022-795-5935/5941)
オンラインレファレンス