趣旨と目的 |
プログラム |
「こうしたい!こうした方が良い!でも、○○だから…」 せっかくの意欲、簡単に無駄にしていませんか? やりたいことは誰かが実現してくれるわけではありません。 あなた自身が悩み、考え、行動し、周囲を巻き込み、組織を活性化させることが必要です。 図書館が何のために存在し、どうあるべきか、これからの図書館を築き上げるのは、きっとあなたのアイデアです! |
11:30〜12:30 ランチョン・ミーティング 13:00〜14:20 講演 14:35〜17:15 グループ討議 ![]() |
講師について | マネジメントとは |
![]() 『ドラッカー流−夢実現の方程式』 「いかにして固定観念を覆し、イノベーションを成し遂げたか」、「どのように個人の力を引き出し、組織の成果に結び付けたか」を 先生のご経験からドラッカーの思想を紹介しながらお話しいただきます。 |
組織が顧客を創造し、顧客のニーズを満たすための道具、機能、機関。 マネジメントは組織の上層部のものではありません。個々のメンバーが目的達成のために行うあらゆる働きの総称です。 ![]() |
会場アクセス | 申込(問合せ) |
![]() 仙台市青葉区川内27-1 |
東北地区の大学図書館職員を参加対象とします。 ※参加資格に該当しない方も、講演については一般参加者として参加できます。 〆切:平成22年11月26日(金) |