□企画展トップページ | 東北大学附属図書館 /本館 | ||
□第四部 仙台藩の食と名産品 資料一覧 (9B/22) |
![]() ![]() |
||
9B) 土井八枝「仙臺の方言」 昭和13年(1938) 春陽堂書店 本書は仙台の方言を集めたもので「かてめし」および「いっそめし」の意味の説明が掲載されている。 著者の土井八枝は、詩人で旧制二高の教授であった土井晩翠の夫人である。八枝は兄の親友であった晩翠と結婚し、出身地の高知から仙台に移ってきたが、想像以上に難解な仙台弁を早く覚えようと方言を手帳に書き留めた。その手帳をもとに大正8年(1919)『仙台方言集』を出版し、さらにそれを増訂したものが本書である。 |
|||
![]() |
|||
□第四部 仙台藩の食と名産品 資料一覧 (9B/22) |
![]() ![]() |