東北大学サイト / 東北大学附属図書館サイト

最終更新日:2023.3.31



東北大学附属図書館 震災ライブラリー

    東北大学附属図書館では、2011年3月11日に発生した東日本大震災の経験を役立てるとともに、 今後永く受け継いでいくために、震災関連資料を収集し、保存しています。収集した資料は、館内の震災関連資料コーナー「震災ライブラリー」で公開しています。
    震災でどのような出来事があったのかを知り、震災の経験から学ぶために、震災ライブラリーをぜひご利用ください。

震災ライブラリー書架の写真です 震災ライブラリー資料展示企画の写真です



公開資料(2023年3月31日現在)

資料は東北大学附属図書館蔵書検索(OPAC)、 および震災ライブラリーオンライン版で検索できます。(下記参照)
下記のうち、図書・雑誌・CD・DVD等の最新の所蔵状況は東北大学附属図書館蔵書検索(OPAC)で確認できます。
  「詳細検索」モードの検索画面で、右下の「図書室等」プルダウンから「本館震災ライブラリ」に指定して検索してください。


1. 図書 5,397点
分類別図書数
分類冊数
A(政治・法律・行政)232
D(経済・産業)951
E(社会・労働)2,193
F(教育)305
G(歴史・地理)341
H(哲学・宗教)96
K(芸術・言語・文学)477
M(科学技術)194
N(科学技術:原子力工学など)171
P(科学技術:化学・化学工業など)4
R(科学技術:農林水産学など)87
S(科学技術:医学など)209
U(学術一般・ジャーナリズム・図書館・書誌)137

2. 雑誌・新聞 3,067点

3. CD・DVD等 194点

4. ポスター・チラシ・パンフレット等
  チラシ・パンフレット等の現物は、当館震災ライブラリーでご覧いただけます。
  資料の分類・配列は「分類表」をご参照ください。

また、ウェブでの公開許諾を得た、東日本大震災に関する学術文献・チラシ・パンフレット等を、
震災ライブラリーオンライン版で公開しています。
こちらは図書、写真、過去の地震・津波の記録を一部含んでいます。



利用案内
【重要】2022年3月16日発生の地震により、資料の多数落下や浸水被害が及んだ影響で、一部の資料はご利用いただけない場合があります。詳細はこちらをご覧ください。何卒ご了承ください。

・場所:東北大学附属図書館本館(川内キャンパス)1号館2階グローバル学習室
川内キャンパスアクセスマップ Cエリア 01 が図書館です。)

・利用時間:東北大学附属図書館1号館の開館時間と同じです。
(詳しくは開館カレンダーをご覧ください。)

・震災ライブラリーの資料は館内のみでの利用となります。貸出は行っておりません。
※学生用図書コーナーなどに、貸出可能な同一資料がある場合があります。当館蔵書検索等で所蔵をご確認ください。

学外の方の来館利用については、こちらをご覧ください。
なお、状況によって予告なく変更となる場合がありますのでご承知おきください。
→資料の所蔵調査・複写取り寄せ等をご希望の場合は、担当係(本館 レファレンス係)へお問い合わせください



リンク

「資料ご寄贈のお願い」バナー
現在も資料を収集しています。東日本大震災に関わる記録や資料がございましたら、ご提供をお願いします。

「震災記録を図書館に」バナー
震災関連資料の収集・保存・公開を行っている岩手、宮城、福島の大学・公共図書館の共同キャンペーンです。

「みちのく震録伝」バナー
東北大学災害科学国際研究所が実施している、東日本大震災のアーカイブプロジェクトです。図書館とも連携して事業を実施しています。


Copyright(C) 2014 Tohoku University Library