図

2016年度 国連寄託図書館企画展示

「日本と国連の歩み」-東北から世界を変えよう!-

平成28年12月18日をもって、日本は国連加盟60周年を迎えました。これを記念した、国連の現在と歴史についての2部構成のパネル展を行いました。
また、附属図書館長の植木俊哉教授による特別講演会を開催し、国際法を専門とする研究者の視点から、本学や東北地方と国連のつながりを分かりやすくお話ししました。  

 

展示

第1部では、12月31日の国連事務総長の交代、国連総会で昨年新たに採択された「SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」、世界で起こっている最新のトピックスについて展示しました。

第2部では、外務省の写真パネル展で日本の国連活動の歴史を振り返り、日本が国連を通じてどのような国際貢献を行ってきたかを紹介しました。また、国連と日本のさまざまな関わりを収めた貴重なアーカイブ映像も上映しました。

なお、国連司法裁判所の判事を長年にわたり務められた、本学法学研究科小田滋名誉教授の足跡をご紹介するパネルも展示しました。

ポスター   

図    

図    

図

図

記念講演会「日本と国連の60年」

講演者:附属図書館長 植木俊哉教授(東北大学国際展開担当理事・法学研究科教授)

日時:平成281213日(火)15:3017:00

会場:附属図書館本館1階多目的室



戻る
東北大学附属図書館
東北大学附属図書館本館