国立大学図書館協会東北地区協会 平成25年度職員研修 |
![]() |
![]() |
お知らせ |
概要 | 趣旨 | |
日時 平成26年1月27日(月) 13:00~17:00 |
図書館では,館内掲示やパンフレット等の紙媒体からweb等,様々な媒体を使用し情報発信しています。 そのなかで,どのように作成すれば意図した情報が利用者へ伝わるのか,誰もが悩んだ経験があるのではないでしょうか。 特に,近年は利用者の年齢層や国籍等が多様になり,より伝え方に工夫が必要になってきています。 今回の研修では,デザインを専門とする講師の方から,デザインの基礎やユニバーサルデザイン等について講演いただき, よりよく情報を伝えるために必要な知識を学びます。 さらに,グループワークでのPOP作成を通し,メッセージが「伝わる・伝える」とは何かについて実践します。 |
|
プログラム | 講師紹介 | |
11:30 - ランチミーティング ※希望者のみ 詳しくは,こちらをご覧ください |
講演タイトル
グラフィックデザイナー / デザイン会社勤務を経て,現在フリーランスのグラフィックデザイナー。 主にNPO,各種市民活動団体,行政などを対象としたデザイン講座や印刷物の制作を手掛けている。 専門学校非常勤講師。 |
|
会場アクセス | 申込先(問合先) | |
岩手大学情報メディアセンター図書館 詳しくは, 岩手大学のキャンパスマップをご覧ください |
国立大学図書館協会東北地区協会事務局
TEL. 022-795-5911 / FAX. 022-795-5909 申込書のダウンロードはこちらから |
▲ページの先頭へ |
主催 国立大学図書館協会東北地区協会 後援 東北地区大学図書館協議会 |
企画 「職員の企画・運営による職員のためのワークショップ」企画運営スタッフ(第5期) |