|
|
ご当地キャラクターと巡るEU5カ国
|
■日・EUフレンドシップウィークには、EU(European Union)関係の図書館資料・パンフレット・ポスター等の展示会を行っています。
■今年はEU加盟国で生まれ、日本でも親しまれているキャラクターを通じてEU5カ国の文化や風習、町並みなどを紹介しました。
■(株)ムーランサールジャパン様より「タンタンの冒険」パネルを、(株)ディック・ブルーナ・ジャパン様より「ミッフィーの涙」イラスト・メッセージをご提供いただきました。
|
展 示 内 容
|
■EUについての紹介
■EUで生まれたキャラクターと、その舞台であるEU5カ国(イギリス・フランス・ベルギー・オランダ・フィンランド)に関する展示
イギリス : 不思議の国のアリス/ 紅茶の文化(作中の「お茶会」にちなんで)
フランス : リサとガスパール / パリの町並み(作中にパリの有名建築が数多く登場している)
ベルギー : タンタンの冒険 / バンド・デシネ:芸術としてのマンガ(マンガの街ブリュッセルの象徴とも言える作品である)
オランダ : ミッフィー / 東日本大震災に対するEUの援助(ブルーナ氏が被災地の子どもに送った「ミッフィーの涙」にちなんで)
フィンランド: ムーミン / フィンランドの冬・お祭り(『ムーミン谷の冬』『ムーミン谷の夏まつり』にちなんで)
■関連書籍等
■EUグッズ、広報誌Europe、パンフレット等の配布
|
期 間
|
■平成23年6月22日(水)〜7月31日(金)
※時間は8:00〜22:00まで
|
会 場
|
■東北大学附属図書館本館1号館エントランスホール
|
日・EUフレンドシップウィークについて
|
■日・EUフレンドシップウィークは、日本における欧州連合の代表である、駐日欧州連合代表部が毎年開催する、一連のスポーツ、学術および文化などの交流イベントで、欧州連合(EU)に関する理解を深めることを目的としています。
■期間中は、多くのパートナーの協力のもとで、公開講座、セミナー、シンポジウムなど、様々なイベントが開催されました。
|
EU情報センター(EUi)とは
|
■EU情報センター(European Info = EUi)は、欧州統合の研究を促進するため、また欧州連合およびその政策に関する情報を一般の人々にも提供するため、設置されたものです。
■各EUiには、EUの公式出版物や資料が送付されます。現在世界中に約500のEUiが設けられており、日本国内には現在19の大学にEUiが設置されています。
■その他、国内では国立国会図書館がDepositary
Library : DEP = 寄託図書館となっており、また日欧産業協力センターに特別EUiが設置されています。
■東北大学附属図書館は、1983年に「EC資料センター」(現在のEUi)に指定され、学内の方をはじめ、一般の皆様にEU関連の資料を提供しています。
|