<利用対象データベース>
図書館ではデータベースサービスの試行を行ってきましたが、図書館商議会に
おいて平成9年度は下記のとおり、経費の一部を受益者負担方式にて実施するこ
とになりましたので、あらためて利用申請が必要になります。
申請書(別紙)は本館、各分館・図書室の窓口に備えております。
現在使用しているID、パスワードの有効期限は4月30日までです。登録手続きは
早めにお願いします。
なお、平成10年度以降の負担金等については図書館商議会で再検討が行われま
す。
<利用資格>
利用できる方は東北大学に所属する教職員、大学院生、学生です。
利用にあたっては、ID、パスワードの取得が必要です。
<利用申請>
利用申請にあたっては次の点にご注意ください。
(1)申請者は校費を利用できる教職員に限られます。
(2)利用アカウントは登録利用者の責任において複数の利用者(利用資格者)
で利用することができます。(1アカウント=1アクセス)
(3)同一申請者が複数の利用申請を行い、複数アカウントの登録利用者となる
ことができます。この場合、利用料金は1アカウント毎に定められた金額
が課金されます。
(4)利用申請にあたっては各部局(学科)等の経理担当掛長(主任)の確認印
が必要です。但し、星陵地区の申請者でMedlineのみを利用する場合は不要
です。
(5)捺印または、自筆のサインが必要ですので、ファクシミリ・電子メール等
での申請はできません。
☆検索式の保存機能、及び、サービスに関連する連絡等がありますので、教員の
方はできるだけ個人でIDを取得されるよう、ご協力お願いいたします。
※それぞれの内容については附属図書館ホームページを参照してください。
<負担金>
(1)1アカウントにつき8,000円です。
(2)負担金は校費振り替えのみによって行います。
(3)年度途中での変更は追加のみ受け付けます。
(4)有効期間はその年度の3月31日までです。
(5)星陵地区の申請者は移行処置によりMedlineの料金は無料です。
その他のデータベースをご利用の場合には料金(8,000円)が必要となります。
<申請・問い合わせ先>
附属図書館システム管理掛
TEL:217-5912 E-mail:dbsi@library.tohoku.ac.jp