語学力を高める/国際交流
図書館内外で利用できる語学学習のサービスや、国際交流イベント・留学生コンシェルジュについてご紹介します。
語学学習の支援
図書館で利用できるサービス

みなさんの語学学習をサポートする資料や施設があります。
・Readers (英語多読教材) コーナー(本館)
・Language Studio (Abelujo内)(工学分館)
その他、TOEICやTOEFLなどの試験対策教材や、外国語教材を各館で所蔵しています。蔵書検索から探してご利用ください。
図書館外で利用できるサービス
学内施設のほか、自宅のインターネット環境等からeラーニングシステムを利用できます。詳細はリンク先をご覧ください。
・外国語学習用Webコースウェア・eラーニングシステム
-->外国語学習Web教材 ALC NetAcademy2 / 外国語学習システム (CALL)
・東北大学 グローバルラーニングセンター
海外留学、語学学習、国際交流等に関する企画運営を行っています。
国際交流イベント

・図書館では、留学生コンシェルジュや学生有志などによる国際交流イベントが開催されています。
詳しくは図書館のお知らせページや、下記リンクをご覧ください。
・グローバル・セッション
留学生コンシェルジュとは (The International Student Concierge Service)
・日本語が不得手な留学生向けに、母国語と英語・日本語が話せる留学生スタッフが、図書館の利用などについてサポートを行っています。 ・留学生コンシェルジュによる企画イベントが開催されることもありますので、ぜひご参加ください。
・スタッフ紹介ページ (Staff Introductions)