附属図書館 | お問い合わせ | ENGLISH 

北青葉山分館 > 館内資料のコピー
Kita-Aobayama Library

館内資料のコピー

  □ セルフコピー

  □ 窓口コピー

  □ 著作権関連事項



  

セルフコピー

    セルフコピーは支払方法により、それぞれ利用できるコピー機が異なります。
    ・ 現金
    ・ 校費用カード(キャンパス内の研究室に当館専用ICカードを配布しています。)
       ※使用は各研究室の運用方針に従ってください。使用分は定期的に校費振替にて清算します。
       ※校費用カードを新規申請、再発行する場合、カード発行料として400円かかります。料金は校費振替にて精算します。
       ※校費用カードを忘れた方はカウンターへお申し出ください。
       ※カードを所有していない研究室の方、北青葉山地区でない部局の所属の方で校費を利用したい方は、次項の窓口コピーをご覧ください。

用途 支払方法 料金 場所・台数
校費用 カード 白黒1枚9円、カラー36円 2階 1台
私費用 現金 白黒1枚10円、カラー50円 1階 1台

    コピーの際には、コピー機周辺に備え付けの文献複写申込書を記入してください。職員が回収し保管しています。

  

窓口コピー

    コピー代行をカウンターに申し込むこともできます。
    資料をカウンターに持参し、専用申込書にご記入ください。
    ※セルフコピーより料金が割高となります。可能な限り館内コピー機でのセルフコピーを推奨いたします。
    ※私費の場合は、原則領収書を必要とされる場合のみ対応します。また、お支払いは現金に限ります。(お釣りはありません。両替はできません。)
    ※業務の都合上、対応できない場合やお時間を頂戴する場合があります。
    ・受付時間: 平日 9:00-12:00, 13:00-15:50

料金 学内の方 学外の方
    白黒     1枚20円 1枚35円
    カラー     1枚40円 1枚70円

  

著作権関連事項

    著作物には著作権があります。著作権者は、無断で著作物を複製されない権利をもっています。複製の方式は問いません。手書、印刷、デジタル媒体への記録など、いずれも全て複製とみなされます。
    一方で著作物の例外的な無断複製が認められているケースがあります。例えば家庭内など限られた範囲内での私的利用(=営利目的でも仕事目的でもない)です。図書館での複製も、以下の条件のもとに例外的に認められているものです。(著作権法第31条)

    ・ 複製が調査研究のためであること
    ・ 著作物は公表されたものであること
    ・ 著作物全部でなく一部分(*1)であること
    ・ 定期刊行物に掲載された各論文・記事が全部である場合、刊行後相当期間(*2)を経たものであること
    ・ 複写部数は一人について一部であり、有償無償を問わず、再複写したり頒布したりしないこと

      *1:一部分とは半分を超えない程度と考えられています
      *2:相当の期間とは次号の刊行まで、年刊などの場合は刊行後3ヶ月程度が目安とされます

  

この記事の1行目に飛ぶ

Copyright(C) Tohoku University Kita-Aobayama Library