アンケート結果報告

本研修にご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまに記入していただいたアンケートの集計結果をご報告いたします。

こちらのページでは簡易報告とさせていただきます。
自由回答の記述やアンケート結果の分析・考察などについてはこちらの詳細報告をご覧ください。

質問項目

1.この研修会に参加されたきっかけは何ですか。

2.この研修会の開催を何で知りましたか。

3.研修会の開催時期・時間の長さ・会場・広報の仕方についてはいかがでしたか。
 A.開催時期
 B.時間
 C.会場
 D.広報の仕方

4.研修のプログラムについて
 A.利用調査の基本
 B.図書館における利用者調査の事例
 C.フォローアップセッションについて

5.Smiley Libraryプロジェクトについて、ご意見・ご感想などがございましたらご記入ください。

6.今回の研修では意見交換・事前事後交流を目的としてwikiやtwitterを活用しています。
このことについて、ご意見・ご感想などがございましたらご記入ください。

7.次回の研修会の要望・とりあげて欲しいテーマなどがございましたらご記入ください。

8.その他、お気づきのことやご意見・ご感想などがございましたら、自由にご記入ください。


配布したアンケートはこちら

回答

自由回答の記述やアンケート結果の分析・考察などについてはこちらの詳細報告をご覧ください。

1.この研修会に参加されたきっかけは何ですか。



2.この研修会の開催を何で知りましたか。



3A.研修会の開催時期についてはいかがでしたか。



3B.研修会の時間の長さについてはいかがでしたか。



3C.研修会の会場についてはいかがでしたか。



3D.研修会広報の仕方についてはいかがでしたか。



4.研修のプログラム「A.利用調査の基本」について



4.研修のプログラム「B.図書館における利用者調査の事例」について



4.研修のプログラム「C.フォローアップセッションについて」について



5.Smiley Libraryプロジェクトについて、ご意見・ご感想などがございましたらご記入ください。

・図書館員の交流が深まる良いプロジェクトだと思いました。
・意気込みを感じました。近付きがたい雰囲気を打破するきっかけになると思います。


6.今回の研修では意見交換・事前事後交流を目的としてwikiやtwitterを活用しています。
このことについて、ご意見・ご感想などがございましたらご記入ください。


・気軽に交流できるので、良かったと思います。情報の共有ができることで、他大学の方との距離が身近になった感じです。
・twitterなどあまり使ったことがなかったので使ってみようという気持ちになり、良い機会でした。


7.次回の研修会の要望・とりあげて欲しいテーマなどがございましたらご記入ください。

・「twitterを大いに利用する図書館!」等、学生との交流や図書館同士のコミュニケーションツールとして、どのような使い方ができるか、実行例、成功例、失敗例を知りたいです。
・今回のフォロー。利用者調査の結果をもっと見たい、とか。何年か先に。


8.その他、お気づきのことやご意見・ご感想などがございましたら、自由にご記入ください。

・アンケート・フォローアップシートの記入時間、名刺交換の時間がもう少し余裕が欲しかったです。ランチミーティングの同席者とは話しができたが、それ以外の方とはあまり話しができなかった。
・全体的に、すごく練られたことを感じる研修でした。次回も参加したいです。




この他にもたくさんのご意見・ご感想をいただきました。
ありがとうございました。

自由記述の全回答はこちらにございます。
当日のアンケートに書ききれなかったことなどございましたらWikiやメールまでどうぞ!
メール:smileylibrarywiki★gmail.com
(★→半角の@)

ページトップへもどる

お問合せ

Tel
022-795-5911
FAX
022-795-5909
住所
仙台市青葉区川内27-1
E-mail
lib-syom★bureau.
tohoku.ac.jp
アドレスの「★」を半角の「@」に修正し、件名に「国大図協東北地区職員研修」と入力してください
© 2011 Smiley Library Project. All rights reserved.