(展覧目録第113号)
郷土俳諧展目録
 
 日 時  昭和45年4月14日(火)15日(水) 各1時から4時まで
 会 場  東北大学附属図書館会議室
 
はじめに
 奥州桑折住の俳人佐藤馬耳が、自宅攬翠軒に立ち寄った俳人や詩僧の書き残した句文を集めた、「正徳集」と呼ばれる一帖が、本館にある。これには、正徳元年から元文4年までのほぼ30年間に、沢露川、稲津祇空を初めとして、専吟、提亭、潭北、燕説、湖十、琴風、北華などの所謂享保期の著名な中央俳人が筆を採っている。彼らはいずれも、松島行脚の途中に、桑折を訪れたのである。桑折は、奥州街道の要路に当り、馬耳はそこの本陣をつとめる家柄の出である。正徳3年に訪れた露川に入門したらしいことが、「正徳集」における燕説の文章から窺知される。
 この一例から類推されるように、奥州の俳壇は、塩釜・松島の名勝を訪れる俳人達によって開拓された。寛文9年に来松した大淀三千風は、実に15年の長きにわたって当地に滞在し、仙台俳壇の開祖となった。これより先、寛文2年には、西山宗因が来松しているし、同8年には松山玖也が来仙している。共に、磐城平の城主内藤風虎の招きに応じたものである。寛文12年には風虎主催・玖也判で「奥州名所百番発句合」が張行された。
 天和2年、大淀三千風は、全国から募集した句を編んで「松島眺望集」を刊行した。これには、全国の有名な俳人が殆ど全員句を寄せていて、これ以来、松島は俳人必見の名勝地としての地位を確立した。それを更に決定的にしたのは、「松島の月まづ心にかかりて」出発したという、芭蕉の元禄2年の「奥の細道」の行脚に他ならず、このあと、あらゆる俳人が、「奥の細道」の旅程に従って奥羽を旅行することを生涯の念願とすることとなった。奥羽の俳壇は、これら中央俳人の松島紀行の類によって、その状況を知ることができるのである。
 そこで、今回は、郷土俳諧の歴史をたどるべく、館蔵のこれら諸俳人の松島紀行と、旧仙台藩領の俳人の著作を集めてみた。
 
○奥州紀行
1. 陸奥塩釜一見記 西山宗因(寛文2〜3紀行) 「俳文学大系」所収本
2. 松山坊秀句 1巻 松山玖也(寛文8紀行) 自筆稿本
3. 日本行脚文集 7冊 大淀三千風編 元禄3跋刊
4. おくのほそ道 1冊 松尾芭蕉(元禄2紀行) 洛陽 共筒屋庄兵衛等 寛政元刊
5. おくのほそ道 1冊 松尾芭蕉 明治18東京松崎半造 木版
6. 奥細道菅菰抄 2冊 簑笠庵梨一 京都出雲寺和泉掾刊
7. 奥細道菅菰抄 2冊 簑笠庵梨一 京都橘屋治兵衛等 安永7刊
8. □頭奥の細道 此花庵鶯宿 「随筆文学選集」所収本
9. 曾良奥細道随行日記 河合曾良(元禄2紀行) 昭和18 小川書房刊
10. 陸奥千鳥 天野桃隣(元禄9紀行) 「俳諧文庫」所収本
11. 正徳集 1帖 佐藤馬耳編 諸家自筆稿本(正徳元〜元文4稿)
12. 鳥糸欄 稲津祇空(享保元紀行) 複製(愛知県立女子大蔵本)
13. 塩越 常盤潭北(享保元紀行) マイクロフィルム(富山県図書館志田文庫蔵本)
14. 奥の小日記 児島青房(享保17紀行) 「俳文学大系」所収本
15. 続奥の細道蝶の遊 山崎北華(元文3紀行) 「俳文学大系」所収本
16. 吾妻海道 1冊 巽我・鬼丸 江戸 西村源六 元文5刊
17. 奥往来 百明(天明3紀行) 「俳文学大系」所収本
18. くりひろひにき 1冊 松廼本寿堂編 天保4序刊
○参 考
19. 懐日記 1巻 谷文晁(文化4〜9紀行) 自筆稿本
20. 奥羽観蹟聞老志 20冊 佐久間洞巖
21. □鮓集 1冊 信天翁士由撰 仙台 加志和屋正六 文化15序刊
22. 美佐古鮓 士由撰 「俳書大系」所収本
23. 春星亭存稿 高橋東皐 昭14・15 岩手県藤沢高橋篤四謄写版
24. 春星台東皐集 高橋篤四編 藤沢町 高橋篤四
○松窓乙二門
25. 麦蘿念仏 隣々舎麦蘿(乙二の父) 「仙台叢書」所収本
26. はたけせり 松窓乙二編 「俳書大系」所収本
27. [ 句集 ] 1冊 松窓乙二評 原本
28. [ 句集 ] 1巻 松窓乙二評 原本
29. 松窓句集 1巻 松窓乙二 自筆稿本
30. 斧の柄 1冊 文化9序刊
31. 松□翁反乱 1巻 松窓乙二 「箱館紀行」 原本
32. 箱館紀行 松窓乙二(文化7紀行) 複製(函館市立図書館蔵本)
33. 乙二句帖 松窓乙二 複製(白石町公民館蔵本)
34. をののえ草稿 松窓乙二 「仙台叢書」所収本
35. 松窓乙二発句集 松窓乙二 「日本名著全集」所収本
36. [ 俳諧焦門句撰 ] 1冊 写本 明治23 中沢梅舟写 (「松窓乙二発句集」)
37. 出羽行丁丑録 松窓乙二 昭42 村川幹太郎刊
38. 乙二七部集 2冊 明治21 東京巣枝堂求版
39. 笈の仏 1冊 庁倉鬼孫評 原本
40. 醒斎稿二篇 太呂編 複製(仙台岡野屋小右衛門刊 文化9刊)
41. 辞世集(晴霞句集) 1冊 晴霞庵多代 嘉永6序刊
42. 多代女句集 多代女 「俳諧文庫」所収本
43. 晴霞句集 多代女 「近代文芸叢書」所収本
44. 俳人一具全集 一具庵一具 昭41 俳人一具全集刊行会刊
45. 曰人句集 遠藤日人 「仙台叢書」所収本
46. 焦門諸生全伝 日人 「俳書大系」所収本