(展観目録第107号)
日独関係図書展目録
 
 日 時  昭和44年7月8日(火)、9日(水) 各午後1時から4時まで
 会 場  東北大学附属図書館会議室
 
まえがき
 アンドリウ・クレール(Andrew Cleyera)が和蘭商館の医師として長崎へ赴任したのは、延宝3年(1675)(一説、和蘭商館長、天和2年(1682)であった。彼は滞日4年、その間、わが国の植物を研究し、約千三百六十種を集め、帰国後、彼国の学術雑誌に発表した。これは西洋人として、日本植物研究の最初で、後年、シーボルトは彼の功績をたたえて、日本の榊木の属名にクレールと彼の名をつけて記念した程である。
 このように早くから、自然科学方面に彼等のいぶきがかかったため、ドイツ医書の邦訳は比較的多く、本館狩野文庫中にも十種以上の訳書が見える。
 こうした実用技術以外に、わが国近代学術界に影響を与えたものは甚だ多く、それらに関する文献は夥しい。今回の展示は、ごく限られた館蔵文献だけであるが、いかに彼我の関係が発展してきたかをみていただきたいと思う。(辞書類は前回展示したので省いた)
 
目   録
○ 総雑
1. 日独文化講演集第1〜13輯(昭和2〜14) 日独文化協会編
○ 哲学
2. 近代日本の哲学と思想 ピオ・ヴェサーナ撰 宮川透、田崎哲郎訳 1965刊
3. こんてむつす、むんぢ 慶長15年(1610)日本耶蘇会板 平仮名交り木活 ドイツ思想の最初の伝来といわれる 大正15刊(稀書複製会複製 2期12回)
○ 社会
4. 日本志 E・ケンプエル(Engelbert Kaempfer 1651. 9. 16 - 1716. 11. 2 )撰、1779刊 独語初版(本巻は外国貿易の歴史と江戸幕府紀行)
5. ケンプエル 江戸幕府紀行 呉秀三釈註 昭和4刊(異国双書9)
6. 鎖国論 檢夫爾撰 享和元(1801) 志筑忠雄訳 写本
  「ケンプエルハ西洋万里外ノ人ナガラ我国体ヲ洞察シ、従来ノ衆論ヲ破シテ如此マデ公論ヲ盡セルハ千古ノ卓見ト云フベシ。今時西洋人ノ漫ニ自賛シテ他ヲ貶スノ比ニ非ズ。但、此書ヲ記ルハ元禄年間ノ事ニシテ鎖国ノ時ナル故ニ、今ノ眼ヲ以テ見レバ、少シク不審ク思ツメレドモ当時ノ形勢大約此書ニ云ルガ如クナルコト、ヨク古今ノ時勢ヲ考ヘテ反覆翫味セバ必ズ感激発明スル所アラム」 (久米幹文(明治27卒)撰 道之栞巻ニ附録)
7. 増補華夷通商考5冊 西川如見(1724卒)撰 宝永5(1708)刊 元禄8年(1695)刊行の華夷通商考は、著者の未定稿を他人が勝手に刊行したもので誤謬多いため、著者自ら増訂して公刊す。本邦地理書に現れたドイツ記事の初めという。
8. 日本遠征記 A・F・オイレンブルク撰 中井晶夫訳 昭和44刊(新異国双書12)
○ シーボルト
9. シーボルト先生 呉秀三撰 大正15刊
10. シーボルト 江戸参府紀行 呉秀三訳註 昭和3刊(異国双書)
11. シーボルト 日本交通貿易史 呉秀三訳注 昭和4刊(異国双書)
12. シーボルトの最終日本紀行 小沢敏夫訳注 昭和6刊(異国双書)
13. 施福多先生文献聚影10冊 解説1冊(1箱) シーボルト文献研究室編 昭和11刊
14. シーボルト研究 日独文化協会編 昭和13刊
15. シーボルト関係書翰集〜シーボルトよりシーボルトへ〜 大島蘭三郎訳 昭和16刊
16. シーボルト 板沢武雄撰 昭和35刊(人物双書45)

17. 日本独逸条約書 (明治2年正月10日締結) 外務省蔵版
18. 英仏派の衰退とドイツ法の隆盛(外国法と日本法=岩波講座現代法)

19. 三兵答古知幾27巻附1巻 ペインリプボン・ブランドト撰 慶応11(1866)刊
20. 独乙軍政全書下帙12巻 松見斧次郎訳 官板
21. 日本の弓術 ヘリゲル・オイゲン撰 柴田治三郎訳 昭和16刊
○ 医学(明治2年、米人ワルベツキの献言により和蘭医学をドイツ医学に改む。同年、佐藤進、私費を以て独国へ留学。日本医家の独逸留学の初。今回は明治前の翻訳書を陳列す)
22. 医療正始24巻 毘期骨夫撰 伊藤玄朴重訳 天保6ー安政5(1835-1856)刊
23. 駆梅要方3巻 辺的律実仙地撰 高淡重訳 天保9(1838)刊
24. 済生三方3巻 ヒュヘランド撰 杉田信重訳 嘉永2(1849)刊
25. 察病亀鑑3巻 ヒュヘランド撰 青木坦重訳 安政4(1857)刊
26. 扶氏経験遺訓25巻附5巻 ヒュヘランド撰 緒方洪庵重訳 安政4刊
27. コレラ病論(三日コロリ)2冊 モスト撰 新宮義慎等訳 安政5(1858)刊
28. 療疾新法2巻 ストロメイエル撰 緒方郁重訳 文久2(1862)刊
29. 遠西方彙30巻 カ・キ・アントン撰 伊藤貞重訳 文久3(1863)刊
30. 外科医法15巻 ストロメール撰 佐藤尚中重訳 慶応元(1865)刊
31. 医療新書3巻 レヘイルト撰 坪井訥重訳 慶応2(1866)刊

32. アインスタイン全集 石原純等訳 大正11-13刊
○ 美術
33. 桂離宮 タウト撰 篠田英雄訳(タウト全集第1巻)昭和17刊
34. 日本文化私観 タウト撰 森儁郎訳 昭和11刊
○ 文学
35. 独逸文芸学の輸入と日本文芸学 北住敏夫撰 昭和17(「文化」九10)刊
36. 独逸文学 日本独文学会編(昭和22. 10. 15刊ー)
37. 雲妙間雨夜月(Kumo-no taje-ma ama-jo-no tsuki ) 瀧沢解撰 Pbizmaier, A.妙解 1876刊

38. 禽獣世界 狐の裁判 ゲーテ撰 井上勤訳 明治19刊
39. ゲーテ(ゲーテ生誕200年記念ドイツ文学特集) 日本独文学会編 (ドイツ文学第3輯) 昭和24刊
40. ファウスト研究ー根本形態とその解釈ー 木村謹治撰 昭和14刊

41. ニイチェ訳詩集 識られざる神に 山元一郎訳 昭和16刊
42. ニイチェ書簡 自筆