(展観目録第91号)
絵本展目録
 
 日 時  昭和43年3月6日(水)、7日(木)各12時から16時まで
 場 所  東北大学附属図書館会議室
 
◎ 奈良絵本
1. 竹とり 3巻3冊
2. ふんしやう 3巻3冊
3. 絵あわせ 4巻4冊 (「篠村、栗山時太郎」の墨記あり)
4. 住吉物語 上、中、下、3冊 (「土佐光起」の印記あり)
5. たまみつ 上、下、2冊
6. 中将姫 上、下、2冊
7. 名女情比 1, 2, 3, 4, 5巻4冊 延宝9(1681) 刊 洛陽 瀬尾源兵衛 本田次兵衛
◎ 丹禄本
8. おひさがし 活字版
9. ふじの人あなさうし 寛永9(1632) 中野道也板
10. 石橋山七きおち 江戸伊勢嶋宮内正本 小形中字14行本 上保4(1647)京九兵衛板
  「このぬしせんくわ」「高橋蔵書」「やすむろ」の印記あり
11. 太閤軍記 壹之巻 近藤清春畫(作画期、宝永ー元文) 小形16行本、江戸 山形屋勘右衛門板 (「式亭」「竹内久一」「竹内蔵印」「豊花園文庫」の印記あり)
12. さるげんじ 2巻1冊 西村屋刊 (「英王堂蔵書」の印記あり)
◎ 絵本(作家歿年順、括弧内は生没を示す)
○ 菱川師宣(元和4(1618) 元録7(1694) )
13. 大和絵やまと絵ぢくし 延宝8(1680) 鱗形屋三左衛門板
14. 和国名所鑑 3巻3冊 (元和2(1682)?)刊本、(「観穴堂」の印記あり)
15. 古風・書分・富風 岩木絵つくし 3巻3冊 天和3(1683) 鱗形屋板
16. 和国百女 (元禄8(1695) ?) 松氏朔旦板
○ 橘 守 国(延宝7(1679)〜寛延元(1748)) (後素軒)
17. 絵本故事談 8巻8冊 正徳4(1714) 大坂、大野木市兵衛板
18. 画本鶯宿梅 7巻7冊 元文5(1740) 京都、植村藤右衛門板
19. 絵本通宝志 9巻10冊 安永9(1780) 再刻、大坂、渋川清右エ門板
○ 西川祐信(寛文11(1671) ー寛延4(1751))
20. 西川筆の錦 刊本、 (「河野氏蔵書」の印記あり)
21. 百人女郎品定 2巻2冊 刊本、享保8(1723) 八文字自笑序 (「無声蔵」「雀庵文庫」の印記あり)下冊に補写あり
22. 絵本常磐草 巻中、下、2冊 享保16(1731) 大坂、毛利田庄太郎板(「聖蛙享」の印記あり)
○ 西村重長(没、宝暦6(1756))
23. 花てうけたもの 刊本
24. 絵本江戸土産((宝暦3(1753) ?) 京都、菊屋安兵衛(求板)
○ 漕川小舟(生没不詳、作画期宝暦?)
24.A 見立百化鳥 3巻3冊 宝暦5(1755) 江戸、万屋彦八、泉屋平四郎(「鶯亭金升蔵書」の印記あり)
○ 奥村政信(貞享3(1686)〜明和元(1764))
25. 絵本新吉原千本桜 2巻2冊、江戸、山崎金兵衛板
26. 江戸おやま絵本 美人福徳三十二相 2巻2冊 刊本
27. 絵本歌かるた小山絵百人首 刊本
○ 鈴木春信(享保8(1723)〜明和7(1770))
28. 絵本千代の松 3巻3冊 明和4(1767)序 江戸 山崎金兵衛板
29. 絵本続江戸土産 明和5(1768) 江戸 奥村喜兵衛板
30. 絵本時津風 (明和8(1771) ?) 江戸 山崎金兵衛板
31. 草花・画譜 画本福寿草 (写本)
○ 北尾辰宣(生没不明、作画期、延享 ー 宝暦)雪坑斎、仁翁と号す
32. 絵本綟摺草 2巻2冊 明和2(1765) 大坂、藤屋弥兵衛板
○ 橘王民(ミン)江 (生没不明、作画期 ー 明和)名は正敏、玉樹軒と号す
33. 彩画職人部類 2巻2冊 天明4(1784) 再刻 江戸 高津伊助 植村善六(初版明和8(1771) )(彩色)
○ 酔茶亭一鼎斎(生没不明、作画期、安永)
33.A 文武智勇海 3巻3冊 安永3(1774) 京都 菊屋安兵衛板
○ 勝馬龍水(生没不明、作画期 宝暦 ー 明和)
34. 海幸 2巻2冊 石寿観秀国編 宝暦12(1762) 江戸 伊勢屋治右衛門 山崎金兵衛板 (「物外風流」の印記あり)(雲母摺)
35. 山幸 2巻2冊 石寿観秀国編 明和2(1765) 江戸 大坂屋三郎 松本善兵衛板 (彩色)
○ 石川豊信(正徳元(1711)〜天明5(1785) )
36. 絵本東の森 役者三十六姿 宝暦2(1752) 鱗形屋孫兵衛板
37. 絵本譬草 2巻2冊 宝暦2(1752) 江戸 須原屋弥治兵衛板
38. 絵本明不乃草 3巻3冊 禿帚子撰 明和7(1770) 江戸 前川六左衛門
○ 月岡雪鼎(宝永7(1710)〜天明6(1786))(昌信)
39. 絵本高名二葉 艸3巻3冊 宝暦9(1759) 大坂 西沢九左衛門
40. 絵本深見草 2巻2冊 宝暦11(1761) 江戸 吉文字屋次郎兵衛 同市兵衛板
41. 画本操草 3巻3冊 明和3(1766) 大坂 大野木市兵衛板 (題簽、女武勇粧競)
○ 鳥山石燕(正徳2(1712)〜天明8(1788))(豊房)
42. 画図百器徒然袋 3巻1冊 天明4(1784)
43. 通俗画図勢勇談 3巻3冊 天明4(1784) 江戸 蔦屋重三郎板
44. 畫図百鬼夜行 3巻3冊 文化2(1805) 江戸 前川六左衛門 同弥兵衛(求板)
○ 鳥居清経(没、天明8(1788)頃、作画期 宝暦末ー安永末)
45. 絵本二十四孝 2巻2冊 (彩色)
○ 勝川春草(享保11(1726)〜寛政4(1792))
46. 絵本威武貴山 3巻1冊 安永7(1778) 江戸 山崎金兵衛(「楽月斎」の印記あり)
47. [絵本] 義経一代実記 天明7(1789) 江戸 鶴屋喜兵衛門板
○ 竹原春朝斎(生没不明 作画期 安永ー寛政)(名は信繁)
48. 絵賛とこのやま 5巻5冊 寛政5(1793) 大坂 尼屋貞治郎板
48.A 絵本大和詩経 3巻3冊 六甲山陰樵夫編 明和8(1771) 大坂 岡田三郎右衛門 (題簽、絵本倭詩経)(鹿鳴草含の印記あり)
○ 下河辺拾水(寛政9(1797) 没)
49. 絵本弄 文政7(1824) 京都 山城屋佐兵衛板
50. 絵本二葉松 2巻2冊 京都 菊屋七郎兵衛板
○ 柳原関月(延享4(1747) ー寛政9(1797))
51. 児童教訓 伊呂波歌絵鈔 天保7(1836) 補刻 京都 山城屋佐兵衛板
○ 喜多川歌麿(宝暦3(1753) ー文化2(1805)と文化3(1806)の2説あり)
52. 絵本譬喩節 3巻3冊 寛政9(1797) 浪華 明石屋伊八板(「建部蔵書」の印記あり)
53. 絵本詞の花 寛政9(1797) 大坂 和泉屋源七板
○ 百鳥斎(俗称 松屋平三郎)(没 享和2(1802) 頃、作画期 安永ー寛政)
54. 絵本右鳥図加比 3巻3冊 文化2(1805) 名古屋 梶田勘助(求板)
○ 岡田玉山(元文2(1737) ー文化9(1812))
55. 絵本異国一覧 山東京伝編 5巻5冊 文久2(1862) 大坂 河内屋喜兵衛等
○ 鳥居清長(宝暦2(1752) ー文化12(1815))
56. 畫本物見岡 3巻2冊 江戸 伊勢屋吉重郎 西村源六板
○ 北尾政演(宝暦11(1761) ー文化13(1816))(山東京伝)
57. 吉原傾城 新美人合自筆鏡 前編 刊本 天明4(1784) 序 江戸 蔦屋重三郎板(折本)
58. 吾妻曲狂歌文庫 宿屋飯盛撰 天明6(1786) 江戸 耕書堂板(「林忠正郎」の印記あり)
59. 天明新鐫百人一首 古今狂歌袋 石川雅望撰 江戸 蔦屋重三郎板 (彩色)
60. 奇妙図彙 享和3(1803) 江戸 須原屋市兵衛板 (彩色)(二枚補写)
○ 堀田連山(生没不詳 作画期 文化)
61. 絵本婚礼道しるべ 2巻2冊 文化10(1813) 京都 菱屋治兵衛板
○ 北尾重政(元文4(1739) ー文政2(1819) と文政3(1820) の二説あり)
62. 武将略伝 3巻1冊 寛政2(1790) 江戸 蔦屋重三郎板
63. 四季交加 2巻2冊 山東京伝撰 寛政10(1798) 江戸 鶴屋喜右衛門板
○ 鍬形ケイ(惠)斎(宝暦11(1761) 文政7(1825))(北尾政美名を紹真という)
63.A 鍬形ケイ(惠)斎(宝暦11(1761) 文政7(1825))(北尾政美名を紹真という)
○ 勝川春潮(文政4(1821)まで生きたという記録あり「浮世絵類考」作画期 安永ー寛政)
64. 絵本栄家種 2巻2冊 寛政2(1790) 江戸 和泉屋市兵衛板 (彩色)
○ 歌川豊国(明和6(1769) ー文政8(1825))
65. 絵本時世粧 2巻2冊 豊国畫並文 式亭三馬閲 享和2(1802) 江戸 和泉屋市兵
衛板(彩色)
66. 役者相貌鏡 2巻2冊 浅草市人撰 享和4(1804) 江戸 萬春学校 題簽「俳優相貌鏡」(彩色)
○ 歌川豊廣(安永2(1773) 文政11(1828) 文政12(1829)二説あり)
67. 復讐楼リ?舞子演 2巻2冊 十返舎一九撰 享和4(1804) 江戸 山田屋三四郎 近江屋興兵衛(彩色)
○ 柳川重信(天明7(1787) ー天保3(1832))
68. 絵本子じばかま 2巻2冊 縫山樵夫撰 天保7(1836) 再刻 江戸 和泉屋市兵衛板(初版 文政6(1823))(彩色)
○ 溪斎英泉(池田英泉)(寛政4(1792) 嘉永元(1848))
69. 英雄畫史 天保7(1836) 序 江戸 須原屋佐助板
70. 武勇魁図会 2巻2冊 名古屋 永楽屋東四郎
○ 葛飾北斎(宝暦10(1760) ー嘉永2(1849))
71. 東都勝景一覧 2巻2冊 寛政12(1800) 江戸 須原屋茂兵衛板
72. 畫本東都遊 3巻3冊 享和2(1802) 江戸 須原屋伊八等板(「林忠正所蔵印」の印記あり)(彩色)
73. 絵本狂歌 山満多山 大原亭炭方撰 享和4(1804) 江戸 蔦屋重三郎板
74. 畫本唐詩選 35冊 高井伴寛撰 天保7(1836) 東京 小林新兵衛板
○ 岳亭定岡(歿時年会未詳 凡そ幕末の頃まで生存 作画期 文化ー天保)
75. むらさき草 2巻2冊 (彩色絵入)
○ 喜多武清(安永5(1776) ー安政3(1856))(可庵)
76. 増補絵本勲功草 武者部 2巻5冊 天保10(1839) 江戸 須原屋芳兵衛等(彩色)
○ 旭輝斎
77. 画本古文真宝後集 初編 5巻5冊 有臺藤應撰 嘉永3(1850) 江戸 山城屋政吉等

78. 絵本の研究 仲田勝之助 昭和35(1960) 美術出版社