(展観目録第40号)
「加留多・双六」に関する図書展
 
 日 時  昭和39年1月8日(水)9日(木) 各12時から16時まで
 会 場  東北大学附属図書館会議室
 
目  録
○ かるた
1. 倭詩(コトバ)接木の花二巻 下河辺拾水画 明和6(1769)刊
2. 美よし野 作者未詳 刊年未詳
3. 衛生いろは歌留多一枚 作者未詳 明治26刊
4. うんすんかるた打方 幸堂得知抄 写(狩野亨吉写)
5. はなかるた(花骨牌) (小高吉三郎撰 日本の遊戯−昭和25刊−所載)
  うんすんかるた→天正骨牌→花骨牌(花合)となった歴史と遊び方を述ぶ.
6. 制戯記 作者未詳 写本者及び写本年紀未詳
7. 新鐫 詩牌譜二巻 明 王良枢編 周履靖補 細井知慎解義 重田定泰校 享保5(1720)序刊
◎ すごろく
8. 雙六独稽古 大原菊雄作 文化8(1811)序刊 挿画彩色 日本教育文庫第12冊にも収載.
9. 当流妙手 雙陸錦嚢抄 大原菊雄作 文化8年刊 日本教育文庫第12冊にも収載.
10. 新案競馬遊戯一枚  小波.桂舟合作 明治39年刊
11. 壽語六−子年に因む−一枚 作者未詳 明治23年刊
12. 天満宮二十五拝まはり雙六一枚 作者未詳 明治35年刊
13. 蝦夷土産道中雙六一枚 松浦弘画 彩色(原本か △泊り所番屋 □会所運上屋不賣不□以貽同志とある.越崎氏「アイヌ絵」に板本ありと云う.)
14 善悪雙六 極楽道中図絵一折 無量庵主人編 弘化5(1848)刊
15. 弘化改正 佛法雙六 作者未詳 刊年未詳 『証果増進之図』を附す.丹陽 翠竜軒
板.浄土雙六(附冶良双六 冶良楊枝 道中双六)が還魂紙料上に見える.
16. 日本少女すごろく一枚 小波案 太田三郎等合作 明治45年刊
17. 動物雙六一枚 神谷鶴伴案 鏑木清方 宮川春汀合作 明治42年刊
18. 歴史雙六一枚   〃        〃      明治41年刊
19. 戦捷記念雙六一枚 作者未詳 明治39年刊
20. 武士道 弓矢の誉雙六一枚 作者未詳 明治43年刊
21. 明治立身雙六一枚 作者未詳 明治31年刊
22. 少年成功雙六一枚 河崎酔雨案 鏑木清方 宮川春汀合作 明治41年刊
23. 少女出世雙六一枚 [ 神谷鶴伴 ] 案 明治42年刊
24. 出世競争雙六一枚 少年倶楽部編輯局案 高畠華宵画 大正7年刊
○ 官職昇進雙六凡例 青写真の故出陳しない
25. 勅語雙六一枚 湯沢錦郷案 公文菊仙画 明治41年刊
26. 東海道線 鉄道遊戯一枚 作者未詳 明治41年刊
27. 世界一周雙六一枚 ト部観象案 吉田一朗画 明治42年刊
28. 飛行機旅行雙六一枚 卜部観象案 富田秋香 田代古崖合作 明治43年刊
29. 新案空中戦争雙六一枚 作者不詳
○ 学校生徒勉強雙六一枚 長島辰五郎画(極彩色) 明治12刊 広島大教育学部所蔵(井上久雄「学制論考」所載)
○ 百人一首
30. 百人一首二巻 小畑行簡作 弘化3(1846)刊
31. 百人一首像讃鈔三巻 中院通勝作 菱河師宣画 延宝6(1678)刊 (挿画彩色)
32. 小倉山百人一首百色散 作者未詳 写本(写本年紀未詳)
33. 女百人一首二巻 一名美人かがみ 作者未詳 貞享5(1688)刊
34. 新百人一首 [ 足利義尚 ] 作 元禄9(1696)刊 (明暦板再刻)
35. 児童教訓 伊呂波歌絵鈔 下河辺拾水画 天保7(1836)刊
36. 絵本歌かるた小山絵百人首二冊 奥村政信画 刊年未詳
37. 小倉百人一首画稿 冷泉(狩野、藤原、菅原)為泰画 幕末(稀畫複製会四所収)
38. 歌加留多散形 持明院基雄卿眞蹟写 写本(大伴積興写、登米伊達家伝来)
   
○ 仰向けにまつがかるたの品がよし.
○ かるたの絵わが敷島の道ならじ.
○ 雙六を礼者おどけて一ツ振り.
○ 川留めに懲りて雙六にない旅.
○ 雙六を退けば音あり春の.
(川柳、俳諧)
< ○ 囲碁雙六好てあかしくらす人ハ四重五逆にもまされる悪事とぞおもふとあるじりの申し事耳にとどまりていみじくおほし侍る(つれづれ草−杉田良庵玄與板)