4−7) 伊達家料理一式       ※ 第四部資料一覧       
 

7) 伊達家料理一式(※画像なし

企画展では、「膳部三汁十六菜」の復元模型を展示しました。
都合により、その画像を掲載することができませんので、伊達家料理一式のメニューを示します。

◆ 壱番

一 大豆粉<だいずこ> 
一 奥田餅<おくだのもち>(赤白)

◆ 二番御精進

一 御本
一 御膾<おんなます>(大こん・ふのり)
一 御汁(ふのり)
一 折こんふ<昆布>
一 納豆
一 御飯
一 御湯
一 御香ノ物

◆ 三番

一 酢大根 
一 御雑煮(餅・串子<くしこ(干海鼠)>・串貝<くしかい(干鮑)>・にしん(鰊)・とふふ(豆腐)・
   大こん・牛房・黒まめ・こんふ・根菜)

◆ 四番

一 御組付
   のし<熨斗鮑>・こんふ・かちくり<勝栗>
一 御土器

◆ 膳部三汁十六菜〔模型展示部分〕

一 本膳 
    濃醤<こくしょう>
    御膾<おんなます>
    海鼠<このわた>
    和物<あえもの>
    納豆
    御汁(白鳥・山芋・五分な(御替汁 鶴・山芋・五分な))
    御飯
    御引菜(香の物(瓜・茄子))
一 二の膳
    鮭漬浸<さけのつけびたし>
    伊勢海老 
    御汁(鱈・柚)
    煎羽<せんば>(ふさな、かも、柚)
    御引菜(鮭のすし)
一 三の膳
    鮭子籠<さけこごもり>
    指身(わさび、鮒子付、いり酒)
    御汁 (かけな)
    水和<みずあえ>(するめ、くり、生姜、大根カツラ)
    御向(鮒煮こごり)
    御向(石焼料理鯨)
    御引菜(大板蒲鉾)

◆ 七献七種(御盃・間鍋)

一 うるか(よりかつう)
一 数の子
一 御吸物(ふりこ(鰤子)・ゆ)
一 麩煮て
一 酌はまぐり
一 からすみ・九年母

一 御湯
一 御茶請
    あんころもち・いろつけしいも<色付 芋> 
一 御菓子
    枝かき<柿>・やうかん<羊羹>・大豆あめ及せんべい・みつかん<蜜柑>
一 御薄茶


 
  □第四部 仙台藩の食と名産品 資料一覧 (7/22)